浦安ブライトンの「季布や」というお店へ。

「季布やおもてなし」というコースをいただきました。お値段8,500円です(@ ̄Д ̄@;)

期待が膨らみますが、ワタクシ、ノンアルコールビールというお題目を渡されました(。>0<。)

まずは「碓井豆腐 車海老塩揚 割り出汁」

手前の揚げ物jはトマトです。美味しいッスよ。出だしからこれがメインじゃないの?っていうくらい攻撃力が高いです(;^_^A
続いて、「季節のお造り盛り合わせ」

個人的に白身が好きです。でも赤身も美味しいなぁ。脂身のあるなし具合が絶妙。
「あいなめの葛叩き若布」

これが抜群に美味しくてですね。おかわりしたかったくらい。ヾ(@°▽°@)ノ。出汁がとっても深い味でちょうど良い温度なんだけど五臓六腑にしみわたる感じがしました。
「米茄子のオランダ煮 干し海老」

アメリカか?オランダか?と子供みたいな反応していましたが、大人の味付けに参りました。ワタクシこういう味付けがわかる人間にやっとなりました(笑)。
「岩手牛ロース塩焼き もやしのそーす」


上の画像は黄色くなってスイマセンm(u_u)m。この岩手牛なんですが、表面だけはしっかり焼いていて、中はレアな仕様。そのため、どの焼き加減が好きなお客様でもこの好きになる味ですね。このそーすはもやし!はじめてたべたけど美味しい。これは発見です。あと左上のはれもんのゼリー。お口直しってことみたい。
「タラバ蟹湯葉蒸し」

これ、反則です!美味すぎます。さっきのがメインじゃなかったの?って感じの二段攻撃です。濃厚なんだけどスッと喉を通るので、さわやか。
「北寄貝 もずく じゅん菜」

これは、これは・・・個人的にはもうちょっと酸っぱいほうが良かったなぁ。もずくだけに。でも酸っぱいのが苦手な人ならとても美味しいって感じるかも。
「竹の子御飯 赤だし」

ご存じ?かと思いますが、お味噌汁は赤だしが好きです。また、濃さが絶妙なんだよね。何とも言えません♪(*^ ・^)ノ⌒☆
「西瓜 苺」

〆のデザートも文句なし。
ごちそうさまでした。こういうイベントが定例化されるとヒジョーに危険だなぁ。どっかで路線変更が必要だε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
