考え方の違い・・・で解決していいのか | ☆BLOGログlog☆

☆BLOGログlog☆

人生自体おもいがけないこと
~the true meaning of ”BLOG”?~

☆プロ野球の開幕
いろいろな意見がとびかっています。球場や放送で被災地への寄付を呼びかければ効果でるかもしれないので、開催してもいいかもしれないが、公式戦ではなくチャリティーに関連した特別試合みたいのなのを組めばいいんじゃないかな?

☆ガソリン
不要でしょ。車での移動がビジネスに関わる人以外は。救済物資運搬のガソリン補給や救済のための道をふさがないでいただきたい。電車やバス、自転車で移動できる範囲は、そちらを優先して欲しい。助けに行きたい気持ちはわかるが・・・。

☆お酒
安全な地域では、今は水よりお酒のほうが売れているとか?自分も呑む人種なので呑むなとは言わないが、安全な場所で呑んでいただきたいものです。遠い、薄暗い、何かあったら避難しにくい場所で呑もうなんて、交通機関が不十分の中で何を考えているのでしょうか?

☆無駄遣い
こんな時期に無駄遣いを推奨された。意味が分からない。経済を回すという意味なのかな?そもそも使うなら金銭支援をする。あと経済って意味なら仕事に注力する。そのほうが効果は大きい。効果が出ない会社ならそもそも存在価値がない。感覚が理解できない。

☆娯楽
地震発生してから最も危険とされていた時期にゴルフに行ったヒトがいた。ビジネス上のことではなく完全に遊び。向こうで何かあったら困る、誰かに迷惑かけることは必須だから引き留めたが、よくわからん理由で強行した。結果は無事だったが。この件に関してオレも弟も今回ばかりは完全に軽蔑した。失望した。


すいません、ウダウダ書いてしまいました。