自分は、ケータイにそれなりに詳しいので、
よくいろんな人から相談受けます。
過去、機種変更をお供して
料金プランとか付属サービスとか全部最適化してあげました。
(最適なプランに替えたり、余計なサービスをバシバシ解除したり)
そんなこともありました( ̄▽ ̄)=3
で、最近質問される項目は
・最近のオススメは何?
・iPhoneって買った方がいい?
・Androidって何?
です。
万人に対して答えられるのが「Androidって何?」
という質問だけで、後は答えられません(  ̄っ ̄)
人によってその価値観が違うからです。
2011年1月現在の日本では、iPhone4が最強だと思います。
だけどそれは、あくまでオレ目線です
(ちなみにiPhoneは持っていませんけど・・・)。
例えばご年配の方にとっては、らくらくホンや簡単ケータイが、
アウトドア派にとっては、G'zOneやN-03Cが、
最適になるのです。
最強と最適は違うってコトです。
だからiPhoneや、GALAXY SやIS03などのAndroidケータイが
あなたに合っているか?ってのは突然聴かれても
ワカラナイのです( ゚ ▽ ゚ ;)
ケータイをどういうふうに使っているのか、
今後どういうふうに使っていきたいのか、
といったことを
聴き出して分析しないと、オススメなんてとーてー出ません。
(ある程度わかっているだろう人には機種を選定しますが・・・)
仮に、通話とメールしかやらない人がAndroidケータイを持っても
たぶんすぐ飽きるでしょう。
(そこから新たに何か見いだせれば別ですが・・・)
(何か見つける前提で買う場合も別ですが・・・)
(それで満足している場合も別ですが・・・)
っつーことで、何となく周囲が持っているし買おうかな?
程度の考えでいる人は、ちょっと考え直した方が
いい場合もあります( ̄∇ ̄+)
(誰に言っているんだか。。。)
(合っているいないは読み手にお任せしますが)
よく例えるんですが、
・フィーチャーフォン=幕の内弁当、フルコース(和食)
・スマートフォン=バイキング(洋食)、自分で料理(洋食)
っていいます。
フィーチャーフォン(普通のケータイ)は、最初から機能が
詰まっているから、すぐに使える。
デザインが決まれば、(機能が豊富だから)さほど選ばなくていい。
日本人が求めているケータイの機能がある。
フルコース(ハイエンド機種)は高い。
スマートフォンは最初、基本機能くらいしか入ってない。
アプリを自分で探して、自分の好きなようにカスタムする。
日本向けも出てきたけど、まだまだ外国向け(PCユーザ向き)。
今は販売制度のおかげでフィーチャーフォンよりも安く購入可能。
グダグダ書きましたが、
買いたくなったら、まずはお店に行って「これでもか!」
ってぐらい操作してくださいo(^-^)o
専門知識は要りません。触ってナンボです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
オレはお店に行って自分の興味があるケータイは
最低10分はいじっています。
触った感じ、実機の見た目、キーの反応、自分の指との相性、
気になる機能のチェック、などなど。
(複数台あると1時間は簡単にオーバーします)
(だからiPhone4は自分には適さないと判断して買ってないのです)
決して安い買い物ではないので、慎重に選んでください。
(だから誰に言っているんだか。。。)
