でもなぁ、ちょっと期待ハズレなんですよね(。>0<。)
「Tab」はいいと思いますね。
2台目としてそれなりに売れるんじゃないかな?
でも、「S」はどうだろう。まぁそこそこ売れると思うけど、
1台目で売れてはマズいでしょ。
キャリアとして通信ARPU稼ぐなら、
あくまで2台目として売らないと!
まぁ使い方によってはiPhone & iPadよりも
優れているかもしれない。
とは言っても、今のところその使い方がちょっとわからない。
(機能比較、通信キャリア比較を除く)
アップルと比較しなければいいのに。
そういう意味では、IS03はとってもいい路線だと思う。
既存のauユーザには好きな路線だね。
でも、他キャリアからの乗り換えは少ないんじゃないかな?
流出よりも囲い込み戦略が予想できる。
これもそうだけど、1台目するってキャリアは満足なのかな?
例えば、1人2台持ちなら、通信費を割引してお得感出せば
ユーザは通信利用のハードルが下がって気軽に通信する。
↓
(でも最初の上限額の半額以上は保つことを設定しておけば)
1人2台持ってくれたほうがARPU稼げるでしょ。
(今よりも通信利用が減るってコトはないでしょ)
(2台目、またはスマフォ買う時点で通信多いユーザなんだし)
↓
複数台買ってくれた方がメーカーも喜ぶんじゃない?
が、いいと思うんだけどなぁ。
そして(わかっちゃいたけど)発表された、
「docomo、SIMカード単体発売」
よくわからなくなりました( ̄□ ̄;)
