ちょっと前に、革靴が自分で洗えると知ったんですが、そうはいっても「失敗したら落ち込むなー」と思って、なかなか思い切りがつかず、そのままにしていました。

そして、とうとう昨日!
おもいきって洗ってみました。
でも、本命の靴ではなくて、
失敗しても仕方ないって思える方を(笑;)

昨日から日陰において乾燥中です。
でも、今日雨降ってます;
。。。心配ですガーン

どうなったか結果報告しますねにひひくつ


革は使っていると、
色が変わったり、
柔らかくなじんできたり、
ツヤが出るので、すごく好きな素材です。



そんな革を使ったラインホルトのメガネケースが入荷しています。

革好きにはたまりません。(私も音譜)

仲西眼鏡店 天神コア本店  つれづれぶろぐ
ひとつひとつ職人さんが手作りしている
上質なメガネケースです。


仲西眼鏡店 天神コア本店  つれづれぶろぐ
こちらは水牛(バッファロー)の革。
高級感のある紺色です。

仲西眼鏡店 天神コア本店  つれづれぶろぐ

仲西眼鏡店 天神コア本店  つれづれぶろぐ



こちらは子牛(カーフ)革
仲西眼鏡店 天神コア本店  つれづれぶろぐ

仲西眼鏡店 天神コア本店  つれづれぶろぐ
内側はベルベッド

わかりにくいですが、チョコレート色です
仲西眼鏡店 天神コア本店  つれづれぶろぐ
全面革張り

こちらは深緑です。
同じく子牛革
仲西眼鏡店 天神コア本店  つれづれぶろぐ

仲西眼鏡店 天神コア本店  つれづれぶろぐ

カーフはしなやかで、使っていくとツヤがでます。
たぶん、お求めいただいたすぐより、
お使い頂いてからみがかれ、良さがでてくるとおもいます。


自分だけの贅沢な小物に。
品のある贈り物に。

ぜひ一度手に取ってみて下さい。