今日は所用があって飛行場はお休みにしたので午後はたっぷり時間の余裕がありまし

た。こんな時は普段できない工作にじっくり取り掛かるパターンです。

 

 

ファンユニットが入る穴を掘る準備に取り掛かります。ベニアの切り出しも最近の雨

のお陰か午後でも部屋の中は涼しいので大汗をかくこともなく扇風機だけでやっつけ

られました。


あとはニクロム線を張るアーチ状の治具の製作です。長さが500mm張りたいので直線

部は普段から使っているコの字のアルミバーにする予定です。あと台座の木材が欲い

のですがこちらの地域では木材の小売りが見当たらないのでまた通販で手配でしょう

か。

 

 

そんな中外出時にたまたま通りかかったスーパーで涼んでいるといい感じの素材が

目に入ました。木製ハンガーです。600円くらいです。申し訳ないですがこれを利用

させて貰いましょう。3つで600円ですか?古びた店だったので随分前からの値段で

売れ残っていたのでしょうね。

 

 

できました。ハンガーの木材はかなり硬くて切るのが大変でした💦。厚みは何と在庫

のアルミバーの溝にピッタリ🎵。ハンマーで打ち込んでがっしりしました。

 

電源は前からバッテリー充電器用に使っていた中華製の直流ユニットの電圧を調整

して5Vそこそこでやってみる事に。穴のジグはフォームブロックにホットグルーで

さっくり貼り付けてニクロム線のルートガイドにしてカットしていきます。

 

 

できました🎵。仕上がりは汚いですが何とかですね。ニクロム線は電圧をかけると

熱で伸びるので直線がグダグダになってしまいます。木の台座を広げながらそこを

補正しながらカットしないと駄目なようです。中央部分の穴径が小さくなってしまい

ました。2度3切り込みが浅くなった部分をやり直してみてようやくファンユニットが

納まることに。

 

 

2個目はここを改善してちょっと上手くなりました。母材もガラステーブルにホット

グルーで固定してニクロムセン線のアーチを両手で動かすことに集中できましたが

途中治具からニクロム線が離れてしまっています。どうも慌てて速く動かしすぎです

ね。じゅわーっと溶かしながら進む時に焦げる煙が出るのでどうも人情的に慌てて

しまうようです。部屋も煙が充満してしまいました。

 

ちゃんと換気をしながら落ち着いてゆっくり動かさなければイケナイようです。

 

 

何にしても1個エンジンダクトが出来ました。穴から翼に固定する部分の肉が薄いので

心配ですがベニアの補強板が支えになる計画です。

 

左右の接着時には内径基準にしたいので円筒の治具を入れ込んで接着でしょう。切り

出したフォームに厚紙を巻いて差し込んで、と。竹串も要所の刺してズレないように

固定していくことになりそうです。

 

こうやってみると中の仕上げの悪さは見えませんね、むしろ大空を駆け巡る橘花の

頼もしい姿しか思い浮かびませんw。この先端側は3Dプリンタで口が窄まる上に

中央に何やらリングを設置することになるのでしっかりした仕上がりに化けていく

計画なのです。

 

難関を突破したので続きますよ🎵