シリーズも長くなってきたランディングギアですが、ちゃんと進んでいます。ちょっ

と投稿が多いだけですw。まあつまりは悩ましくて進みが悪いのでブログを書く時間

が増えているというのが実情でもあります。

 

 

ホイール格納穴を開けました。リンク機構を主翼に仮止めして開き具合を確認してみ

ます。資料では下胴体の結構下の方にピボットが設置されています。それに習って位置を決めてみました。

 

ホイール穴のせいでこの周辺はグラグラです。この後胴体への主翼の固定はスパー周

辺でボルト締めを予定しているのですが前縁と胴体下のかまぼこはいったいどうした

ものでしょう? 分解すると持ち運びの時にパキッ!とイキそうですw。

 

 

バッテリー位置を見てみると結構ギリギリですね、予定通りですが。実際は胴体上

半分に固定ベースを設ける予定なのでまあなんとかなりそうですが。ヤバさは変わり

ません、狭いです。

 

 

リンク機構はこんな収納状況です。主翼前縁はペラペラな外皮だけですね。ここは

しっかりカーボン素材で補強が必要そうですが、にしても集合点はどうやって支えま

しょう? リンクユニットの基準板もどこに設置しましょうか?スパーから下駄を

かませてオフセットを取りましょうかね。

 

 

メインアームを付けてみました。ホイールの軸のガニ股が強いですね。lボールネジのベースがもっと上方でしょうか?まだまだ色々調整が必要そうです。

 

 

はいまたカンニングですw。

今の状態でだいたい合ってますね。リンク機構のアームが長いのでしょうか?まだ

色々チェックしながら進める必要があるようです。

 

来週も進みます。