メインギアアームの製作で思いあぐねて頓挫しています。しかし考えてみれば台座と

なる主翼スパー部が決まらないとアーム長さも調整必要でしょうし、リンクユニット

の前後位置も定まりません。なので主翼に工程を切り替えることに。

 

 

スパーだけ接着しておいてしばらく放置状態だったのでマーキングの意味をすっかり

忘れてしまい手間取りましたが何とか左右接合して、相変わらずオープン状態で翼の

中身を仕込んでいきます。

 

フォーマーさん達は結構後入れが多いんですが、便利な反面ランディングギアが可動

式の場合は無理があります。こっちはこっちで上面の貼り合わせのときの精度確保が

難しい工作にはなります。

 

ギアのピボット台座は塩ビで製作してねじ止め予定に。脚が出た時の前のめり防止の

ために軸は後傾しますがギリッギリ…アウトですねw。また外皮にめり込んできます。

 

 

胴体に合わせてみてカットする線をけがいていきます。主翼の下の胴体はこんなに

大きいんですね、出っ腹さんです。

 

 

ここで腹の画像を見つけて脚の収納部分のカット具合をみてみるとほぼ前縁までばっ

くり開いてしまうんですね💦。それに近いところがホイール中心ですか。面積も大き

いのでこの周辺の主翼の外皮はどうやって曲げカーブを維持させましょうか?内側に

バルサのリブ入れようか?はたまた外皮までバルサが必要か?これまた悩ましい課題

です。なんか脚を出した時に風圧で外皮がバリっといったりしそうです。

 

 

大体のカットを入れました。まだ荒削りですがもう数回マーキングとカットを繰り返

してピッタリ合わせます。今回は胴体との間にフィレットが無い機体ですのでピッタ

リ合わせないと誤魔化しが効きません。サンディングも入れながら落ち着いて決めて

いく必要があります。

 

あっと下にも窓があるんですか?再現してもなんか報われなさそうな造形ですね。

区画も細かいので面倒そうですが簡単な形状ではありますので気分転換向けにとって

おくことにしましょう。

 

エルロンもドルニエ嬢で採用した隠しヒンジとかでカッコ良く作ってみましょうかね

鍾馗ではサボっちゃいましたが。

 

 

今朝は3時から目が醒めてしまい作業でしたw。