尾輪の構造が決まって支柱を埋め込んでからは、残してあった尾翼周辺の外皮を後方

に閉じていきます。微妙な詰めの部分なので緊張します。

 

 

なんとか上手く可愛いですねw。愛嬌ってやっぱりギャップ萌えにありです。ノーズの

ゴツさとムッチリボディからのこのテール形状です。これじゃあ堪らないでしょう。どうりでファンが多い筈です。

 

このテール部分は弱そうなので、目止めとラッピングを進めました。やっているうち

に尾翼の交差する面倒な細かいエリアも勢いで進めてしまいました。この周辺はとて

も面倒でいつもは後回しにする工程ですが、この可愛い造形のお陰でサクサク進みま

した。

 

 

色んな工程の合間にはコックピット周りの工程が既に進んでいます。一気にやろうと

すると面倒なディティールも力仕事で頭を使わなくて済む部分なので、他の工程で悩

んで気分が冴えない時に取り組んできました。座席とかももう作ってあります🎵。

 

どこかでパイロットも作らなきゃです。相変わらず計器盤のイラスト画像が見つから

ないので今回は自分で描いてみようかなあ…いや、嫌ですw。また後回しです。

 

 

はい、先週の出張中に気になっていたエンジン周り。ざっくり切り取ってしまいまし

た。プラモのエンジンの向きが違う画像を参照して装着したら、前面のエアインテー

クの穴とシリンダーが干渉してしまったので思い切って上下ひっくり返すことに😭。

 

隔壁の支え板9枚も全部引っ剥がして、基準となる垂直シリンダーを支えるこの板は

間違えてしまったこの6時基準から12時基準へ変更します。エアインテークの下の穴

は大きく空いていてダクトをシリンダーの間で後に抜く必要が出てきたことに気がつ

いたからです。

 

これくらい無視できそうな話ですが、知ってしまった以上SNSで投稿した時に恥ずか

しいと思うのでw。絶対マニアさん達は知っていることでしょうから。バリバリ…剥

がしました。

 

またしても丸1日作業してこの程度の進捗ですがいよいよもって主翼と引き込み脚を

残すのみとなってきました。この先胴体のラッピングやらステッカー作りの愉しみも

まだありますので、気分を調整しながら頭を使っていきたいと思います。