登別を後にして札幌に向かいます。

 

 

登別から出ているバスはなんと1000円 2時間も乗るのにあせる ありがたいっ。

 

ぼーっと景色を見ているうちについてしまいます。

 

 

わっつ!というサービスエリア

 

会社で 「車運転せずに結構観光できるもんなの(・・?}と聞かれたけれど

 

サケの遡上→登別温泉→北海道大学の銀杏並木→円山動物園→美味しいコーヒー

 

素朴な 特に自然ともなんも関係ない旅でしたが自分的には満足です。

 

思えば結構歩いたかも。

 

まあ食べるから歩かないと! とは思いました。

 

 

 

 

二日目は新札幌のホテルエミシアというところに泊まったのですが

 

ここで食べたものが今回の一番の爆  笑ラブラブ 美味しいものでした。

 

二日続きののっけ丼と

 

 

こう見ると大きさがわかりませんが

 

 

とにかく サケ一匹そのままのサケのちゃんちゃん焼き

 

とっても美味しかったです。肉厚で。

 

サケに始まりサケに終わる。

 

一人で旅していると 外食らしい外食をせず朝ご飯をしっかり食べるだけなので

 

(この日の昼ごはんはたい焼きでした・・あまりお腹が空かない)

 

ある意味節約な旅かもかも。

 

 

円山動物園の帰り 寒いなと思いつつ順番待ちした有名なコーヒー屋さん 森彦。

 

 

コーヒーは濃くておいしくケーキも 両方とも雑味がなかった。

 

ただ・・コーヒーの柄がうちにある讃岐うどんのどんぶりと酷似していて

 

このコーヒーカップ素敵っ とならなかった。

 

妙に笑えた 私だけか。 

 

 

 

 

久しぶりに時計の音も聞いて

 

今度はいつ行くでしょうか。

 

最終日は 暇人、千歳空港をじっくり 3時間も歩き回って少々くたびれたけども

 

見て回るのは楽しかったです。お土産たくさん買いました。

 

 

帰り道 遠くに見えた富士山。

 

小さいけど。

 

次に北海道に行くのはいつになるでしょうねぇ。

 

とても楽しいいい旅でした。

 

シーズンが中途半端なので、飛行機代は片道9700円と特典航空券を使い

 

ホテルは2泊分でポイントと全国旅行支援を使い

 

旅行費用合計 3万円でした。(現地費用は別だけど)

 

なので やはり 東北旅行に比べたら北海道や沖縄の方が安く済んでしまいます。

 

時期を選ばなければ。一人旅でなければ美しい風景を普通は見たいかな。

 

でも 

 

期待しなかった分、遡上するサケの群れと、北海道大学の紅葉の美しさは見られてよかったです。

 

イチョウイチョウイチョウイチョウイチョウ

 

友だちに千歳空港で北菓楼の生シュークリームを買うんだ音譜というたら

 

「いいないいなラブ」というので空輸しましょうか❔というたら

 

本当に取りに来ました。金山駅まで。そこは面白かったです。爆  笑