保育園にお弁当を持参できるようになりました。

 

未満児(0、1、2歳児)さんは

どの子も鼻水が出ていて、お熱が上がってお休みや早退が多いです。

 

夏にアイスをよく食べたり、小麦粉の焼き菓子やパンを朝ごはんやおやつの時間に

よく食べたんだろうなと思います。

小麦粉はお砂糖と一緒。食べると体が緩んで冷えてしまい、鼻水が出てしまうのですね。

 

コロナの随分前から「抗菌」が流行り、

子供を菌から守りすぎて、免疫力が低下している事もあるので、

できるだけお外に出て、砂遊びをして欲しいです。

 

そして、小麦粉より雑穀入りお米か玄米、即席スープよりお味噌汁を食べて欲しいですね!

 

ある日のお弁当。庭にむかごがなっていたので、むかごご飯にしてお弁当にしました。

 

 

 

おかずは、ひよこ豆と金時豆のマリネサラダ、ひじき蓮根。蓮根バーグ、オクラのごま和え

です。時間がかかるのは作り置きが良いですね。

ご飯が炊ける間に作れます。

蓮根バーグは麦味噌を混ぜたら美味しいでしたよ!

 

 

このブログに来てくださりありがとうございます。

 

 

今年は栗が出回るのが早かったなーと思ったのですが、

そう思ったのは私だけかな?

 

渋皮煮を作ろうと思ったのですが、

虫がいるかもしれないと思い、栗きんとんを作りました。

 

 

 

 

米飴でほんのり甘くしています。

 

栗きんとんだけでも、美味しい、贅沢な和菓子ですが、

小豆の皮ごとをフードプロセッサーにかけて、こしあんを作り、

栗蒸し洋館を作りましたよ!

 

 

 

 

竹の皮は、5月に山で収穫し、乾燥保存していた物。

 

栗きんとんだけだと喉に詰まりそうだったけど、

羊羹のしっとり感が滑らかな喉越しにしてくれて、

お上品な和菓子にしてくれました。

 

小豆こしあんは、デーツで爽やかな甘味にしています。

 

昔買った本の材料と作り方を自分流に変えて、満足な一品になりました!

 

 

栗は、腎の働きをよくします。

腎を活性化して気力を増し、胃腸や筋肉、骨を強化し、足腰を丈夫にしてくれます。

五行説で、腎・膀胱は、婦人科系にも繋がっているので、

この時期、たくさん食べたい食材ですね!

 

最後までお読みくださりありがとうございました。感謝致します!