●月足
2008年7月につけた高値215.82からの下落N波動。
そこから史上最安値の118.82をつけて、戻しを経てから、レンジ気味に下落中。
直前のレンジの下限だった139.29をブレイクし、さらに次のレベルへ。

今後の展開としては、長期の下落バイアスを受けたレンジが、
だらだらと続くような展開に。
レンジのレベルとしては126.71-139.29か?
さらに大きな視野で見るならば、118.82-163.03あたりに。

下落していくならば、
目標値は、N計算値的にも、E計算値的にも、74円前後となるが、
現実的にこれはどうなんだろうという話。

上昇転換するならば、このレベルが2番底と確認され、
強い上昇からのEMA10のサポート。
その後、139.29より↑のレベルで押し目をつくり、163.03をブレイク。
そして、163.03よりも高いレベルで押し目をつくることが重要。
今後の注目ポイントとしては、
139.29、126.71、118.82、163.03付近での値動きに注目すること。


●週足
・直近の波動
  →2010年の1月から始まった下落N波動に対して(目標達成)、
・現在の波動
  →126.71からの戻しのI波動が出ている。

現在は、13637がサポートとして機能しているが、
これは直近のI波動の半値付近に位置するため、このポイントをうわ抜けるかどうかが、今後の注目ポイントになる。

前回の中期トレンドの波動が深めの戻しになっているだけに、
今回も深めの戻しが予想される。 ⇒13929よりもさらに↑か?

ただこの半値で抑えこめるなら、N計算値で考えても、史上最安値まで十分に狙える。

上昇するために、まずは136.37をブレイク。
理想で言えば、139.29をブレイクし、その↑のレベルで押し目を作ること。
EMA10の傾きが弱くなってきているため、深戻しをそろそろ試す可能性あり。

ただし、長期トレンドに反する動きなので、値は伸びにくい。


●日足
状態としては、昨日と変わりなく、十字線が出やすい状態か?
今日目標値となるサポレジ
140.52、139.29、138.13、136.37、135.97、135.38、135.07、134.75、133.90、133.50、133.10、132.65、132.21、132.01、133.33、131.33、130.77、130.40、129.03、127.61、126.71
前日高値:134.91 安値133.67

どこが機能するかを見極めながら、このあたりを目標値としたトレードを行う。

特に今後の展開のなかで分岐点になるのが、
実レンジの上下限【132.65(130.40)~136.37】

一旦はこの値幅の中での値動きを捉えることになる。
ここをブレイクしていけば、戻し、押し目を狙った強気のトレードにシフト。


現在の日足の状況としては、
127.61から始まるN波動に対して、135.97で2番高をつけ反落気味。  
昨日の高値で136.37に3度反発したことになる。
ローソクを見れば、3日連続コマ足からの、下陰陰線。
今日あたり、上影陰線でも見せればやや続落の可能性もあり。

ただ、煮詰まってきたとはいえレンジ中。
陰線が増えてきたので一旦↓責めか?
状態は昨日と変わることなく。

第1はレンジ。
次の展開として、136.37をうわ抜ければ、上昇へ。
ただし、長期バイアスを受け、値は伸びにくく、深めの押しが入り易い。

132.65を↓に抜ければ、超短期的な下落トレンド発生か?
ただし、130.40を下抜かない限りは、上昇余地あり、レンジ抜けとは言えない。

130.40を下抜ければ、中期下落トレンドへ。