3回生の福林生馬です。異議申し立てが好きと紹介されましたが、実際はただお話をしただけです。今回のブログでは、去年のブログを書いてからの1年とこれからについて書こうと思います。



去年のブログを書いてからは少しは成長できたと思っています。遅刻も無くなり、得点に絡む機会も増え、Iリーグではありますが公式戦に出場することもできるようにはなってきました。ですが、正直今のままでは満足して引退できることはないと思います。高校から一度もAチームに上がることなくここまでやってきて悔しいという気持ちがある反面、慣れてきている自分がいるのも事実です。

最近になってこの間まで一緒にプレーしていた選手達がどんどん成長して関西リーグに出たり、上のカテゴリーで戦っています。それに比べて自分は何をしていたのかと思います。去年のIリーグでも自分が出なかった試合の方が勝ち点を取れているし、良い試合が多かったなと自分でも思います。自分が成長している分、周りも成長しています。ディスアドバンテージがある者が周り以上に取り組まないことにはこの差は埋められないのは当然です。人生のほとんどをサッカーと共に過ごしてきたからこそ、もっと本気で取り組み、強くなれると思います。

こんな現状を変えられるようラスト一年ちょっとを人生で一番の熱量を持って人生で一番楽しかったと言えるサッカー生活にしたいと思います。



あまりうまく書けませんでしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。次回のブログは次期主将の酒井春輝です。たまに見せる惚気がキュートな彼は何を語ってくれるのでしょうか?お楽しみに!