『 サッカー人生』


 こんにちは。紹介にあった通り地元広島とサンフレッチェ広島を愛する石川壮吾です。あと一カ月で引退ということでこの先ブログというものを書く機会もないと思うので、頑張って「内に秘めている熱い思い」を書きたいと思います。是非最後まで読んでください。よろしくお願いします。




 大学の体育会サッカー部に四年間所属し、真面目に練習をしてきたつもりでしたが、学生リーグに出たことはないし、Iリーグのスタメンも数える程しかありません。自分の実力が足りていないことは分かるから仕方ないと思いながらも、同回の友達がスタメンで出ているのを漠然といいなあという気持ちで見ていました。

 あまり感情を表に出すタイプではないので、意外?に思われるかもしれませんが、スタメンに選ばれれば超嬉しいし、ベンチでボランチ上げといてって言われて最後まで出番がなければ超イライラしています。その感情の根底にあるのは、試合に出て勝ちたいという思いです。一昨年や去年、Iリーグのメンバーに入ることはありましたが、自分が試合に出てチームの勝利に貢献したと自信を持って言える試合は一つもありません。チームが勝ったのは嬉しいけど、出場した選手と同じ熱量で喜ぶことはできませんでした。サッカー部員としては試合に出ることが全てではないけど、試合で活躍することが部員としてチームにできる一番の貢献だと思います。その意味では、自分はほとんどチームに貢献できていません。残り3週間、自分ができる最大限のことをしたいと思います。


 最後にここまで自分を支えてくれたサッカーと同回のみんなに感謝を述べたいと思います。サッカーに感謝を述べるというのも変な話ですが、自分は6歳くらいからサッカーを始めて今に至るまで、ずっとサッカーが好きだし今までできた友達もほとんどサッカー繋がりです。自分の学生生活を楽しいものにしてくれたサッカー、そして大学生活でできた唯一の友達といってもいい同回のみんなに感謝します。ありがとう。

 


 

 ここまで読んでいただきありがとうございました。次は、公立大が誇る巨漢CB、吉田鷹次郎です。今年になりますますでかくなりヘディングも強くなったような気がする彼はどんなブログを書いてくれるのか、お楽しみに!