『僅かな時間』


こんにちは。いつもにこにこしている3回生の森祐翔です。

今回は、実習などの影響で3回生ながらもサッカー部での活動が残り1年を切っている僕の心情について書きたいと思います。拙い文章になると思いますが、最後まで読んでもらえると嬉しいです。



僕が1回生の頃、同じ学科の4回生の先輩が5月を過ぎたくらいで引退していくのを見て「いつか自分も同じようになるのか」と思いました。1番楽しいであろう最後の1年で、自分だけみんなと一緒に部活ができなくなってしまう事を考えたらすごく悲しい気持ちになってしまいます。だからこそ、部活での日々を無駄にせず楽しみながらもチームに貢献できるよう過ごさないといけないと感じていました。


しかし、これまでの2年半くらいを振り返ってみると、うまくいくことの方が少なかったです。多くの試合に出場させてもらってきたにも関わらず、チームをいい結果に結びつけれたと胸を張って言えるのは数えられる程度です。僕一人が与えられる影響がそこまで大きいとは思っていないけれど、試合に出てる以上もっとできることがあると感じています。今シーズンの前半戦の結果を見ても、チーム・個人両方の面で納得いくような結果にはなっていないので後半戦のためにも、どうすればチームに貢献できるかを日々考えなければならないと思っています。


自分にとっては、実習の影響でしっかり部活に参加できる時間が1年をきっており、他の人に比べたら僅かな時間しか残されていません。来年もできる限りのことはしたいと思っていますが、サッカーだけに集中して部活ができる今を大切にしチームに貢献したいと思っています。そのためにも、まずは残された後半戦のリーグ戦を良い結果で終えれるよう人一倍努力します。来年は途中でチームから少し離れることになるので、その時に後悔のないよう日々過ごしていきたいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。



次回は、レトロな雰囲気を感じさせる國分賢太郎くんです。怪我などの影響でサッカーから離れている期間が長い彼は何を語ってくれるのでしょうか!お楽しみに!