「今までとこれから」
こんにちは、4回の小橋拓真です。谷口くんからの紹介の通りバイト探してます。バイトはすぐ飽きて辞めるのが早いほうです。そんな飽きっぽい自分でも続けられているサッカーがもう終わろうとしています。今回はこの大学サッカーの4年間を振り返るというすごくベタなブログになりますが最後まで読んでいただけると幸いです。
僕はこの4年間でAチームとBチームを行き来してばっかりで出場機会にはあまり恵まれたとは言えません。そして自分が出ていない試合は本気でチームを応援する気持ちにはなれませんでした。それは自分が試合に出て、なんなら自分が活躍して勝たないとサッカーは面白くないと思っていたからです。チームが勝った後でも不満そうな態度が出ていたときもあります。今思うと恥ずかしいです。試合に出れなかったベンチのメンバーも同じように悔しいはずなのに。しかし、僕はその悔しさに見合った努力をしてきたとは言えません。自分はあいつよりかは上手いからいつか絶対に試合に出れるという慢心があったんだと思います。こんな選手は使われなくて当然です。
そんな日々を3年ほど続けていました。自分でも何をしていたんだろうと思います。そして、4回になり珍しく前期の神大戦で途中出場することになった僕は自分のミスが逆転ゴールにつながり負けてしまいました。あの試合に関しては本当に申し訳なく思っています。今までの日々の結果が出たんだと思います。怠惰で慢心していた自分が嫌いになりました。
院試休みに入り、しばらくサッカーをしない時が続きました。院試期間中もサッカーのことは頭の片隅にずっとありました。そして今までのサッカー人生と残り少ないサッカー人生について考えるいい時間にもなりました。
サッカーをすることも、チームメイトと共に過ごす時間も楽しかったが、もっと試合に出ることができればより良い大学サッカーになったと思います。
院試が終わり、最近では体の調子も戻ってきました先日のホームでの天理戦で同期や後輩たちが活躍しているのを見てより一層あのピッチに立ちたいと思うようになりました。残りの1ヶ月本気でサッカーに取り組み、絶対に試合に出て活躍する。そして今までサッカーを続けてきて良かったと思えるような最後にしたいです。
拙い文章ですが、最後まで読んでいただきありがとうございます!次回は三島くんです!警備員バイトの彼は何を語るのか!お楽しみに!