こんにちは。

経済学部経済学科3回生の鈴木陽太です。


この部活に入ってから早くも3年が経ち、先輩の数よりも後輩の数の方が多くなるようになりました。引退まで後1年を残した今の心境を、今回のブログで書こうと思います。

よろしくお願いします。


「大学でなぜ部活動をするのか。」

1年前友達に聞かれたこの質問に、私はまだ自信を持って出せる答えを見つけれていない。勉強やバイトや遊び。大学生には、自分次第で有意義に使える自由な時間が、たくさんある。そんな中で、朝練から夕練まで多くの時間を要する部活動を選び、今でも続けている理由。先ほども言った通り、その明確な答えは見つかっていないが、毎日やるべきことははっきりしている。


自己内省と自己成長。

現状に満足も妥協もせず、常に上を目指してチャレンジするマインドを持ち続ける。自分で見つけた課題を改善するために、言葉だけでなく行動に移す。

もっと自分を表現し、チームを勝たせられる選手になりたい。そのために誰よりも濃い一日を過ごし、成長したい。


サッカーに本気で取り組めるラスト1年間。ここまで自分を支えてくれた人達のために、一日も無駄にせず、チームに貢献できる選手として、そして人として成長したいと思う。


次からはいよいよ4回生のブログが始まります。引退まで数ヶ月を控えた彼らは、どんな素晴らしい言葉を残してくれるのでしょうか。

お楽しみに!