2回生の橋岡です。今日は練習が大事だなと感じたことについて書こうと思います。拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると幸いです。
僕は小3の時からサッカーをやっています。サッカーをやり始めたきっかけは友達もやっていて楽しそうだったからです。最初の方は上手くいかなかったけど楽しくやっていました。僕がまず練習していたのはリフティングです。初心者だったので2,3回しかできませんでした。コーチに練習方法教わって自主練を始めました。ボールを手に持って綺麗に上がるように1回リフティングする。出来たら回数を増やしていくという感じでした。上手く上がらないし同じことをずっとやっていて楽しい練習ではなかったです。しかし、続けている内にだんだんと回数が上がっていくのが楽しくてどんどん練習しました。1ヶ月くらいで50回くらいできるようになりました。
僕の学年は人数が多かったので、ある試合でベンチ入りメンバーをリフティングで決めることになりました。練習の成果もありベンチ入りすることができました。練習を頑張って良かったなと思ったのを今でも覚えています。 リフティングは活かせないかもしれないけれど、他のことも練習で頑張っていきたいです。
2回生ラストはツッコミ担当のふうたです。どんなことを語ってくれるのでしょう。お楽しみに!