自分の本質を知ること。
それが、
人生の貴重な時間を
ロスせず
最短距離で
最大のパフォーマンスを
上げるための
第一歩です。
めずらしく
ちょっと大事な話しますね。
自分の本質を知るということは、
結構難しいことだったりします。
だって、
「自分がどんな人か」
を説明してって言われて、
スラスラ正確に的確に
説明できる人が
どれだけいると思う?
自分の好き嫌いや
向き不向きや
合う合わないが
最初から
ハッキリわかってて
それを基準に
どんどん選択していける人
どれだけいると思う?
もしいたとしても、
「やってみないとわからない」
ってゆー、
前向きなような
根性論なような
正義なような
非効率なような
どっちにでも転べる
都合のいい言葉があって
そんな言葉を使って
足を引っ張ってくる大人が
だいたいまわりにいる😂
もちろん
「やってみたらわかること」
はあるよ。
それはある。
でも、
自分の本質が
わかっていれば、
やってみなくてもわかる。
無駄な努力なんて
最初からしなくなる。
就活でミスることもない。
転職でミスることもない。
むしろ転職しないかも。
人間関係も
いらないご縁は
サクサク切る。
最初から
自分のやりたいことに
一直線に向かって行ける。
でもさ、
最初から
こんな風に
できてる人いる?
みんな
チャレンジして失敗して
試行錯誤を
繰り返しながら
少しずつ
自分の本質に近付いて
もう1回チャレンジして
って、
成長していくよね。
そういう意味で、
自分の本質を知ること
=
人生
なんじゃないかと
思うようになった。
つまり、
自分の本質を知る
ということは、
自分の人生を
生きるということ。
自分の人生を
生きるってゆーのも、
言葉にすると
簡単なように聞こえるけど
できてない人だらけ。
私も
いつもそうだったから
すごくよくわかる。
とにかく
わからないあいだは
わからないまま
突き進むしかないので、
差し当たって
感覚で
直感で
選択していくしかない。
そうやって
少しずつ
成長していく。
ということで、
わからないうちは
どーやって
選択するかとゆーと、
自分の中に
「しっくり」くるかどうか。
「ビビッ」と
くるかどうか。
自分がわくわく
するかどうか。
「これだ」
って思えるかどうか。
って感じ。
周りがゆーからどうとか、
流行ってるからとか、
関係ない。
人に頼まれたって
自分がやりたくなかったら
やらなくていい。
自分が
やりたくないことは
やらなくていい。
恐ろしいことに、
やりたくないのに
やらなきゃいけないことって
山ほどある。
というか、
いくらでも作れる。
だから、
やりたくないことだけ
やりながら
生きていくってことは
簡単にできてしまう。
何も考えずに
生きてたら
みんなそうなる。
でも、
自分のやりたいことは
これだって見つけて、
そのやりたいことをやって
生きていくってことが
どれだけ難しいか😂
まず
自分の
やりたいことを
見つけて
それをやるための
環境は自分で作って
人に何を言われようと
やりたいことを
やり続ける。
まわりがたくさん
邪魔してくるし、
自分でもバイアスかかるし、
しれっと
辞めたくなるときもある。
そんなことが
あってもいい。
それでも
やりたいと思えるなら
続ければいい。
辞めたら
後悔するかもとか
辞めたところで
さらにやりたいことが
なさそうとか
思ったら、
続ければいい。
ああ、
なんか難しい話
したから疲れた😂
とにかく!
自分の本質を
知れば知るほど
人生が
生きやすくなるし
楽しくなるし
充実する。
なので
そーゆー
生き方を。
少なくとも
私はするねー♡
ということで、
宇宙軒食堂の
豚バラ定食です❤️