寝込んでいたおばあちゃんが
復活した。
おばあちゃんは、
重度のアルツハイマー型認知症。
まだ診断は
受けていないのだけど、
確実にそう。
今日の日にちや曜日は
一切わからない。
今話していたことを
20秒で忘れる。
だから何度言っても
「初めて聞いた」と言う。
会話の中で
何回も同じ質問がくる。
気付いたら
自分の考えを
絶対に曲げないように
なってしまった。
よっぽど落ち着いて
話をすれば
わかってくれるけど、
なんせ
20秒後には
忘れてしまうから😂
頑張って説明しても、
意味がないから
私も諦めてしまう。
そんな状態だけど
おばあちゃんは、
今も自分が家事を
メインでやっていると
思っているので、
積極的に
食材の買い物に
行こうとする。
でももちろん、
買ってくるものは
ハチャメチャ。
今夜はカレーをする!
(もちろんレトルト)
と言って
買い物に出掛けて、
福神漬けだけ
買って帰ってきたり。
困ったもんだと
もう1回買い物に
行ったと思ったら、
カレーのことは
もうすっかり忘れて、
大量にコロッケを買って
帰ってきたり。
そんなようなことが
何度もあるので、
家の冷蔵庫に
福神漬けが
大量に溜まってきて、
しかも
前に開けた
福神漬けが
まだ残っているのに
それを忘れて
次を開けるから、
開封済みの福神漬けが
冷蔵庫に最大で4袋
溜まったことがある。
もちろんこれは、
福神漬けに
限った話ではない。
そしてもちろん
食材だけに
限った話でもない。
せっかく買った
ティファールの
鍋とフライパンも、
おばあちゃんは
洗っているつもりでも
黒っぽい色なので
全然洗えておらず、
さらに、
やる気があって
洗ってくれるときは
必ずタワシで
ゴシゴシ洗う。
テフロンはがれて
汚れが焦げついて
すぐにボロボロ。
極め付けに、
「こうやって乾かすんや!」
と言って、空焚き。
空焚きしたまま
忘れるので
そのまま放置。
どのくらいの時間
空焚きしてるんだろ。
考えたくもない。
こういうことが
たびたびあると、
もうどうでも
良くなってくる。
でもね、
同居してるから
やっぱ気になる。
私が
ちゃんと予定して
買い物してきた食材を
勝手に使うしね。
せっかく買った
ティファールは
まだ全然使ってないのに
焦げ付くようになったし
裏も真っ黒になってるし。
調理器具も食材も、
金額的には
何十万も何百万も
するものじゃないから
大した損害じゃ
ないのかもしれないけど、
さあ今から
料理しよう!
と思ったところに
食材がなかったり
鍋が汚れたままだったりすると
やっぱり
ガックリくる。
しかも、
それが毎日。
言ってもダメなのは
わかってるけど、
無駄に買い物して
腐らせるのも
もったいないし。
食材に名前書くのも
しんどいし。
(前に書いたことあるけど
名前書いてあっても
関係なく使われてて
意味なかった)
フライパンを
1ヶ月に1回ペースで
買い換えまくるほど
裕福じゃないし。
もし裕福だったとしても
そんな無駄遣いは
したくない。
そんな日々が続くと
まあまあしんどくなる。
でね、
話戻るけど、
おばあちゃんが
3日間寝込んでたとき、
ものすごく
家事が楽だった。
キッチンに無駄がなく
自分の計画通りに
ものごとを進められた。
洗濯物もスムーズで、
その日の洗濯物は
その日のうちに
乾かして片付けて
ノンストレスだった。
おばあちゃんが
復活した朝、
キッチンは
ぐちゃぐちゃ。
洗濯物は
間違えて2度まわし、
あの人はなぜか
タオルを
折り畳んで干すので
一生乾かない。
それを見つけに行って
直してまわるのも
正直しんどい。
でも、
とりあえず
修行だと思って
付き合っていきます。
この日々の中に
私が成長するための
何かがあるみたいなので、
自分の運命を受け入れて、
向き合っていきます。
まだ全然、
その片鱗すらも
見出せてないのだけどね😂
おばあちゃん
よろしく。