なんかわからんけど、大人になった今の方が文章書けん気がする。
昔は思うまんまに書いとったのに。
思ったことをそのまま表現するのは良くないらしい。

でも今は関係ないから書く。


てゆーか、つまらんことが多すぎる。

適齢期の女子の恋愛事情をしつこく聞いてくる上司がおってみたり。

根性論と自責の考えを持たせるためにひたすら責めてくる先輩がおってみたり。

とにかく部下が仕事できないせいにしてるだけの上司がおってみたり。

自分の身の保全のためなら平気で嘘ついてるやつがいてみたり。

見てて痛いんだけども。
1回ひっくり返してぽいってしたい。

書いて改めて思ったけど、
そんなやつら無視すればそれでいいんやろうね。

どーでもいいやつなんてどーでもいい。
適当にあしらって自分がやりたいことやればいい。



それなー。

そうできてない自分もつまらんなー。
やる気なくすんやってなー。
頑張っても意味ないって思うんやってなー。

私が何かゆーたところで、都合のいい人の意見が通る。
何をゆーかじゃなくて誰がゆーか。
だから最終的に「そんな風になるわけないやん」ってゆう事業計画を提出することになる。
そんで3ヶ月後に「計画通りにいきませんでした」ってゆー話をすることになる。

そーゆー先のこと見てるのは私だけじゃないと思う。
ほんとはつまらんって思っとる人おるはず。
でもトップがなんかゆーまで同じことを繰り返す。
無駄なサイクルまわす。
消耗戦でどこまで我慢できるかな?ってゆー勝負。

でもね、それが仕事なんです。
それをやんないと次できない。
だから生産性あげなくちゃと思う。
こんなことばっかりに消耗しとれんから、
そんなつまらん仕事さっさと終わらせて
もっと意味のあることしたいと思う。
だからさっさと仕事する。
効率を考える。
そうすると早く帰るようになる。
そうすると遅くまでやれと怒られる。
やる気なくす。

でもそれで怒られるのは上司がおかしい、
そんなことでやる気なくしてたらもったいない、
と、やっぱもう1回頑張る。
効率上げて作った時間で新しい提案する。
うまくいかないこともある。
鼻で笑われることもある。
でも褒められることもある。
自分の提案が実現することもある。



うん。

このくらいで満足しんなんのかな。




うーん。

でも改善したいテーマまだまだ山積み。
私がやれたことなんてごく一部。
ゆーたらこれからの運用の方が大事。
まだまだやらんなんことたくさん。



ん?


欲張りすぎてるから余計やる気なくすんかな。
あれもやらんなんこれもやらんなんって思うから、
あれもできてないこれもできてないってなる。
とりあえずこれできたしいいやーん。
ってしばらく休んでればいいかな。
そんでゆっくりリフレッシュして
充分にやる気出てから次行けばいいかな。


そうかも。

それでいいかも。


そしたら今は何も考えずにぼーっと仕事しよ。
自分の中からやる気出てくるまで休めよ。
そーしとったらもう私一生やる気出んのじゃないかと心配になるけど。

でもそのくらいでいいわなー。
いいわー。

もっと無責任になろー。
ゆるくいこー。

だって自分がそーしよーって思わなくても
いやでも上司にせかされるんやから。
それやったらせめて自分だけでも自分に甘くしよう。
せめて自分だけでも自分を褒めよう。
せめて自分だけでも自分を許そう。
せめて自分だけでも誠実に生きよう。

じゃないともたんわー。
嘘まみれのしがらみまみれの人たちなんて私には関係ない。


セルフマネジメントってこーゆーことやー。
関わる人とか環境に合わせて行くのやー。



あー。

うん。
ちょっと腑に落ちたかも。


明日からまた頑張ろう。