子供達が、何かお菓子ないー!?

と言うので、お菓子ゾーンをゴソゴソ。

ハイチュウミニがあったので、

これどう?と渡すと、喜んで開け始めた。

ハイチュウミニは、小指の先ほどの

小粒のハイチュウ。

すると、ずーさんがぽーさんに


ぽーちゃん!これな、小さいけど

喉につまるから噛んで食べや!

のぐったらあかんで!


と、お姉ちゃんらしく注意していた。


そうそう、

油断してのぐったらあかんねんな。

……って、「のぐる」てどこの言葉やねん!


お薬はごくん!って一気にのぐるんやで!

ビー玉のぐったら危ないから片付けよう!

よう噛まんとのぐるからむせるんよ!


などなど、ものすごく「のぐる」を

多用してる私。

必然的に子供達も「のぐる」を使ってる。


でも、京都に嫁いで約10年。

「のぐる」って聞いたことない!


ずーさんに、

「のぐる」って、みんなが使う言葉でいうと

何て言うんやろ…と聞いてみると、

ん〜そやなぁ、「飲みこむ」じゃない??

とのことでした!

ちなみに、ずーさんは

家から一歩出たら、のぐる、とは言わず

飲み込む、と言い換えているそう。

賢こ!!


私が生まれ育った地元では

飲み込むことを、のぐる、と言います。

ほかにも、日常使っている言葉の中に

方言がたくさん出ているんだろうけど

標準語と思って使っているので

どれが方言かわからない!


唯一「ごぼる」だけは、

誰にも通じたことがないので方言だと認識。


「ごぼる」を標準語に置き換えるのは

非常に難しい!!

ごぼるは、ごぼるとしか言いようがない!

雪が降る地方の方なら、わかるかと思います!