パン、わたくしの黄金配合 | teraitei(てらい亭)

teraitei(てらい亭)

子どもが主役のレストラン事業
子ども食堂事業
離乳食講座
子どもイベント 企画 運営 デザインチラシ
民間給食 子ども会出店 親子講座 家族観光
代表は子育て真っ最中の2児の母 多方面の子ども事業に積極的に参加中

すみませんガーン
パンのアップでレシピを書き忘れたのでその続きです(つД`)ノ

 強力粉      300g
 ぬるま湯  110~150g
 卵            1個
 砂糖         3g
 塩             3g
 ドライイースト 3g

ちょっと、長くなります。
本気で作りたい方は、面倒ですけどお付き合いください。
 ドライイーストと砂糖を容器に一緒に入れて、ぬるま湯をまず少し入れて完全に溶かします。
 とけたらまず110gぐらいぬるま湯を入れて強力粉、塩を合わせたものに合わせます。
 私はフードプロセッサーで回してしまいます。ない方は手ごねか、餅つき機で…

一旦止めて卵を入れて、さらに回します。
固さを見て、耳たぶぐらいの柔らかまでぬるま湯を足しながら回してください。
人肌より、少し暖かくなるまで回すか、一旦、取り出してしまって手ごねで練ります。
{36C0DC3D-375D-4067-956F-D7FBFF1ED46B:01}

ラップをして35℃のオーブンで40分発酵させます。
オーブンに発酵機能がついてると便利です。オーブンのくせにもよるのですが、うちの場合はパンがいい状態になるまで1時間かかってしまいました。
{606327BC-F895-4146-B42F-0CD0585513CE:01}

これぐらい膨らんで、指で押して残るぐらいまで発酵させます。
一回、ガス抜きをして、整形
{AB150163-45A1-45EE-9F68-EEE083794EE9:01}

今回は、ブルーベリージャムをくるりと巻いてドーナツ状に
{4DF60308-2995-4D8C-8174-08B213F6BB77:01}

くるりと巻いた切れ目は下に敷いてください。
お隣は、なりふり構わないとこが素敵な主人のプヨ腹です。にひひにひひ
どうやら彼は、パンの固さが同じぐらいなのが感動したそうです。
{34711122-BD4A-4D6E-9EBF-45EA39E00ECD:01}

ハサミでチョンチョン切って35℃で40分発酵させます。
発酵が終わったら、一旦取り出して、210℃で10分焼きます。
5分で鉄板を前、後ろひっくり返して5分焼くとうまく焼けます。
{202F3984-6DDD-4224-B167-33C8E8CD3A39:01}
焼き立ては最高にふわふわでたまりませ~んラブラブ!ラブラブ!
{F03A4600-A417-4127-B15E-D2CA209F2731:01}