今朝も
せっまいところに密集して、
ふざけまくるお二人さんガーン

瀬戸も近々
このちびっこギャングに入りそうな予感びっくり
もう、
ひどすぎて
しかるどころか、


笑いをこらえるのに必死ですチーンチーンチーン

金曜は、
浩倫の定期検診。

プロ患者の浩倫は、
診察や注射でも
そこそこお利口さんで、
待合では
のびのびすぎるほど
リラックスしておりましたニコニコ


自分が乗ってきた
ベビーカーも

押しまくってましたウインク




ところで、
最近は図書館で
絵本だけでなくて、
私の読む本も借りてます。


今回は、
金澤翔子さん関連のこの二冊。
天使がこの世に降り立てばと、
愛の方程式。


ダウン症の子供の親あるあるがいっぱい。

経験してない頃の私なら、
ちょっと大袈裟??
なんて思ったかもしれないけど、

私も体験したからこそ
本当に染み込む内容。

診療の合間にも
ちょこちょこ読んでたんですが、
思わず泣けてきて、

泣いてたのバレないように
診療しましたてへぺろ



これは、
ダウン症協会の図書を借りてきたのですが、


シートベルトをしめて発進しよう
という、
兄弟児のための本。
アメリカ人の著者も、
実際の兄弟児です。

いつか、
字が読めるようになったら、
智聖や瀬戸に読んでもらいたい本でした。