早朝って夕方に似ている。
光が斜めにはいるから。

斜めにはいるだけで見慣れた景色がちょっと違うムードを纏う。

好き。

ぼーっとそんなんを眺めながらのんびり飲む飲み物は今朝はほうじ茶ラテです。
ミルクをアーモンドミルクにチェンジしてオールミルクでお願いした。(お湯ではなく牛乳でほうじ茶をつくるだけ。その牛乳をしかもアーモンドミルクにチェンジ←たしか無料。豆乳にチェンジすると+50円だから絶対しない笑)

スタバでカスタムオーダーする瞬間、顔がしゅっとする。
特に緊張とかしてないんだし!という謎の文法になるぐらい本当は慣れておらず無難に普通のコーヒー選びがちのただのめんどくさがりです。

こだわっている風なカスタムなくせにでてきたマグカップを片手に静かに飲みながらAmebaあけて最近ハマっているブログを読んでいたら

「お客様、大変失礼いたしました。さっきお出ししたそちらカフェラテでした。お客様のはこちらです。失礼いたしました♡」

3口ぐらいもうすでに飲んでいた。
海原雄山だったら一口飲む前にすでに
黙って飲まずにテーブルに置いているでしょう。。。

こだわっている風でカフェラテとほうじ茶ラテの違いに気付かない女、それがわたしです。




でもね。
好きなブログはわかるよ。
好きなブログの新作かと思って読み進めていたけどすぐさま

…らしくないな…
どうしたんだ??
この方も調子悪い時あるよね、そりゃそーだ…
ってオロオロしはじめたら全く違う方の知らない方のブログでどうりで!って安心しました。


河津桜を見にいきました。
というか河津桜を見に来ている夫婦達の会話を毎年恒例の盗み聞きにきたに等しいですね。



この写真の中には鳥が隠れています。
見つけた方は今日ちょっとした幸せがあるでしょう。


見つけられなかった方のために丸出しの写真も。



河津桜の蜜が大好物なメジロはぷっくりした小さなうぐいす色の鳥。
大好物食べ放題なこの時期あちこちの河津桜の花を覗き込んで興奮していた。

盗み聞きしたたくさんのカップル&御夫婦の色々な愛の形のご紹介はねー

親なんだから当たり前でしょ!買ってよ!

ってテキ屋さんの綿菓子を指さしてお母さんにプチギレしていた小学生ぐらいの男の子。
愛されているのが当たり前っていう安心感に包まれていたその子の寝癖がなんとも可愛かった。
そしてその子のお父さんはお母さんに

わたしオレンジジュースが飲みたい!
絶対飲みたい!

って言われていた。

「好きにしろよ!うぅるせぇぇえな!」

お父さんのべらんめえ口調をちょっとスルーしながらお母さんはオレンジジュースを二個買っていて1つを息子に渡していた。


「…お、俺のはないのかよ笑」



一部始終をみていたわたしと目が合うとお父さんはちょっと笑った。
わたしも笑った。