
どうも、こんばんは。
この写真は、今年の吹奏楽部の定演パンフレットの表紙です。
タイトルから推測できると思いますが、残念なことに中止となりました。
11日(正確には9日あたり)から続く地震の影響によるものです。
去年、受験があるために仮引退をして、それからずっとこれをやりたくて、だから「何としても乗り越えてみせるぞ」と言うような原動力にもなっていました。
だから、高校最後となるはずだった定演が中止になったのは悲しいです。
プレゼントを目の前で取り上げられたような恰好ですから(苦笑)。
私は音楽には元気にする力があると信じているから、出来ればちゃんと開催してお客様にその「元気」を与えてあげたかったです。
でも、事情が事情ですし、無事である私がこうウジウジしていても何にもならないのが現実なのですよね。
他にも、第一志望の国立の後期試験が取りやめとなりました。
結果、私が悲惨な成績となったセンター試験だけで採点され、当然のことながら、この試験には落ちてしまいました。
世の中何があるか分からないと言いますが、まさにこの言葉を実感した瞬間です。
なので、4月からは私立の大学に行くこととなります。
一番行きたいところではありませんが、やりたいことは出来るので、それを思いっきり追求(もしくは、追究)するまでです。
先日は、中学の定演を聴きに行きました。
こちらは、予定通りの開催となり、無事に演奏会を終えることが出来ました。
聴いていると、嫌なことも忘れられる、そんな演奏でした。
友達もソロを吹いていて、とてもカッコ良かった、というか音に惚れた!
やっぱりいいなぁ・・・
何が言いたいのか分からなくなりましたが^^;
とにかく、暗い話題ばかり書いていても何にもならないので、なるべく普通の記事を書いていくようにします。
大学の入学式までまだ日があるので、それまでに残りの学食メニューと数Ⅲ(3)の記事を完結させたいですね、、、
とりあえず、今回はこの辺で〆させてもらいます。