Vol.30では、Vol.10の「カツ★カツ特集」に続いて、「もっと!カツ★カツ特集」といきましょうか(笑)。
59.カツ玉丼

↑大きなカツを玉子でとじたボリュームのある一品です。
残念なのは、食べたときに「ガリッ」っというか・・・
「ジャリ」か「バリッ」だったかも。
とにかく、殻が入っていたのはマイナスポイント、今度からは気をつけてもらいたい!
(でも、量が多いから大変なんだろうな・・・)
値段は、並盛が360円、大盛が410円で、ミニサイズはありません。
60.カツハヤシ

↑大きなカツがあり、さらに豪快にハヤシルーをかけちゃった、ボリューム感最高の学食です。
ただ、持ち帰り容器だと教室に戻るのがかなり大変です!
学食のカフェテリアで食べるのがオススメです。
値段は、並盛が360円、大盛が410円で、ミニサイズはありません。
★バックナンバー★
Vol.01・・・珍しい丼モノ?
Vol.02・・・中華+ほんのり和食丼
Vol.03・・・麺類Day!
Vol.04・・・日本風丼
Vol.05・・・海鮮モノ
Vol.06・・・ドッキング天国!
Vol.07・・・スパゲッティ特集
Vol.08・・・チンジャオ特集
Vol.09・・・ポピュラーな丼
Vol.10・・・カツ★カツ特集
Vol.11・・・中華風丼
Vol.12・・・カルビな丼モノ
Vol.13・・・お肉とあんかけ
Vol.14・・・乗っけちゃえ中華モノ
Vol.15・・・ハンバーグ丼2連チャン
Vol.16・・・B級グルメな麺類
Vol.17・・・派生系カレー
Vol.18・・・ヘルシー♪厚揚げメニュー
Vol.19・・・チャーハンいろいろ
Vol.20・・・ド~ンと盛り特集
Vol.21・・・トン・トン特集
Vol.22・・・肉団子メニュー
Vol.23・・・トン・トン特集 Part.2
Vol.24・・・具違いビビンバ
Vol.25・・・親子と開花
Vol.26・・・鶏チリ玉丼
Vol.27・・・大人気!からあげ丼
Vol.28・・・シーフードピラフ
Vol.29・・・人気!ハンバーグ丼
59.カツ玉丼

↑大きなカツを玉子でとじたボリュームのある一品です。
残念なのは、食べたときに「ガリッ」っというか・・・
「ジャリ」か「バリッ」だったかも。
とにかく、殻が入っていたのはマイナスポイント、今度からは気をつけてもらいたい!
(でも、量が多いから大変なんだろうな・・・)
値段は、並盛が360円、大盛が410円で、ミニサイズはありません。
60.カツハヤシ

↑大きなカツがあり、さらに豪快にハヤシルーをかけちゃった、ボリューム感最高の学食です。
ただ、持ち帰り容器だと教室に戻るのがかなり大変です!
学食のカフェテリアで食べるのがオススメです。
値段は、並盛が360円、大盛が410円で、ミニサイズはありません。
★バックナンバー★
Vol.01・・・珍しい丼モノ?
Vol.02・・・中華+ほんのり和食丼
Vol.03・・・麺類Day!
Vol.04・・・日本風丼
Vol.05・・・海鮮モノ
Vol.06・・・ドッキング天国!
Vol.07・・・スパゲッティ特集
Vol.08・・・チンジャオ特集
Vol.09・・・ポピュラーな丼
Vol.10・・・カツ★カツ特集
Vol.11・・・中華風丼
Vol.12・・・カルビな丼モノ
Vol.13・・・お肉とあんかけ
Vol.14・・・乗っけちゃえ中華モノ
Vol.15・・・ハンバーグ丼2連チャン
Vol.16・・・B級グルメな麺類
Vol.17・・・派生系カレー
Vol.18・・・ヘルシー♪厚揚げメニュー
Vol.19・・・チャーハンいろいろ
Vol.20・・・ド~ンと盛り特集
Vol.21・・・トン・トン特集
Vol.22・・・肉団子メニュー
Vol.23・・・トン・トン特集 Part.2
Vol.24・・・具違いビビンバ
Vol.25・・・親子と開花
Vol.26・・・鶏チリ玉丼
Vol.27・・・大人気!からあげ丼
Vol.28・・・シーフードピラフ
Vol.29・・・人気!ハンバーグ丼