どうも、こんばんは。
今日、箱根から帰ってきました。

どうだったかと言うと・・・
まず、疲れた(笑)!
なんてったって、何か見るにも移動しなくちゃいけないし、太陽はジリジリ照り付けますし。
山の太陽は日差しが強いんです。



一日目は、小田原から小田急線で箱根湯本まで行き、そこからは
・箱根登山鉄道
・ケーブルカー
・ロープウェー
・箱根海賊船
・箱根登山バス
等々使いながら色々めぐっていました。

特に楽しかったのは、二人だけで乗れたロープウェー!
大涌谷(おおわくだに)へ向かうときに利用したのですが、途中で一瞬だけ「タワー・オブ・テラー」の気分を味わいました。
(私は2年前に経験済みです・・・)
冗談ではなくて、本当に風が強く、またロープウェーの特性上でそう感じる場所があり、怖いながらも楽しいひと時を過ごせました♪


「観光」では無く「自然」の面ですごいと思ったのは、すすきの原です。
仙石高原(せんごくこうげん)、泊まったホテルのすぐそばにあるのですが、ここの緑と空、その雄大さに圧倒されました。
秋になると、辺り一面黄金色になるようです。
でも、緑でいっぱいの道もすごく気持ちいいです。



二日目は、箱根神社などへ行きました。
厳島神社気取り(?)の鳥居なんかも見てきました。
後はおみくじ引いたり、二人で来年の大学合格をお祈りしたり(本来は湯島天神がいいのでしょうが)、バカ遊びしながら写真を撮ったり・・・



簡単にまとめるとこんな感じでした。
今年の夏のとーっても素敵な思い出です。
載せたい写真は沢山あるのですが、沢山ありすぎてどれを載せたらいいか分かりません。
あと、プライバシー的に危ない写真も除かないといけませんし・・・
(こういった意味では、知り合いの中だけでやっているブログのほうが気楽に使えますね)

明日、もしくは次回以降に向こうの写真を載せられたらなと思います。