どうも、こんばんは。

私の学校では、今日から学年度末テストが始まりました。

私は月曜日から対策をしていたのですが(遅すぎですね。でも、先週は情報で寝れないぐらい忙しかったし、月曜日までは音楽のテストでいっぱいいっぱい。もうちょっと計画的にすればよかったと今更後悔しています)、火曜日あたりから喉と鼻の調子がかなり悪くなってきました。

喉は痛くて、鼻水がすごい出るし、これは花粉症じゃないかも・・・と思ったら、やっぱり予想的中でした。


昨日は頭もボーッとしていたのですが、これはおかしいと思って学校から帰って熱を測ってみました。


38.0℃。


結局、昨日は何にも出来ず、今日の科目であった世界史Bなんかは前半しか覚えていなくて、撃沈してしまいました・・・

やっぱり、計画性って大切ですね。もっと体をいたわるべきなのかもしれません。

っていうか、情報のことはもっと他の人にも仕事を頼んでいても良かったのかも。


今日も、熱は無いものの、寒気がするのと鼻水が出るのと頭がボーっとするのと喉が痛いのとが残っていて、夜遅くまで勉強すべきか、早めに切り上げて寝てしまおうか迷っています。

やっぱり、今日無理してまた熱が出てきたら困りますし・・・


とりあえず、無理しない程度に頑張ろうと思います。