今年1月に車を買ったけど、車買い換えます!!

 

 

前に乗っていたステップワゴンちゃんは10年乗っていて、

すでに10万キロを走りきり、これまであちこちぶつけまくって傷だらけ。

 

 

直せばいいのに、それはもったいないし中古だし、傷は運転に支障はないと

 

直さず10年乗り続けた。

 

だから、みるからにボロ。

 

 

 

 

 

幸せに生きることに学びを深めて、

 

そして、私は本当はどうしたいのか?そんなことを問うてばかりのここ何年

 

ステップワゴンちゃんに

『こんなの嫌だ』

 

が出てきた。

 

 

 

そして、私は何が一番嫌だったかというと。

 

安心して乗れないという部分。

 

 

 

10年も乗っていると、突然の不具合も出てくる。

 

 

 

ある日車を運転して、子供達の習い事の送迎をした帰りに

 

え?これは何の警告サイン????

 

 

って感じのサインが出ていて。

 

 

エンジンもずっとブルブルしんどそう。。。

 

 

え、これエンジン切って大丈夫?

 

二度とエンジンかからないのでは?

 

 

 

今日どうやって子供達迎えにいくの?

 

来月、これに乗って大阪から長崎へ帰るのに。。。

 

 

 

 

いろんな思考の声が出てきた。

 

 

 

 

結局その警告サインは

 

 

思った通りエンジン系のトラブルで、ガソリンスタンドの心優しいおじさんが

 

ディーラーでないと直せないと教えてくれた。

 

 

 

 

それから修理に出して、問題なく走ってはいるものの

 

 

 

 

「心配」

 

がずっとつきまとう。

 

 

子供の習い事で遠征とかで1時間半とか車を子供達乗せて出す事もある。

 

 

だから、やっぱり心配。

ボロだし、早く買い換えたい。

 

 

その想いが強くなった。

 

 

今年の5月に車検もあるから、今度こそ車検は通さず買い換えようと決めて

 

 

今年1月に車を見に行った。

 

 

 

《初売り》

 

という言葉にもっていかれて、本当に欲しいと思っていた

 

ステップワゴンエアー(カラーはフィヨルドミストパール)は選ばなかった。

 

 

 

色も価格も調べて、引き寄せたれーと意識を持って行ってたけど

 

叶わなかった。

 

 

のではなく、私が本当に叶えたかったのが

 

 

《安心》

 

 

だったから。

 

 

 

そう。マズローの5段階欲求にある

 

 

「安心、安全」

 

 

 

この時我が家にきたのは、セレナちゃん。ホワイト。

 

 

私が叶えたかった

 

安心(走行距離が短くまだまだ走れる感。タイヤは少し溝減ってると言われたので即新しくしてもらった)

 

を叶えてくれる車だった。

 

そして、価格的にもローンで毎月払える額。

 

ステップワゴンエアーは毎月払えるか不安な額

 

だからやっぱり私は安心を叶えたかったのだろうと改めて思う。

 

 

 

車選びで唯一無二こだわったのが

ハイブリット車

これは何となく。そこは譲れなかった。燃費でお金がかからないという事よりも

 

本当になんとなくその方がいい感じがして。

 

そのせいで7人乗りになったけど。。。(希望は8人乗り。)

 

 

ちなみに、ハイブリッド車で8人乗りで市場に出ている物は

 

私が一番欲しかった

 

ステップワゴンエアーだけ

(この時点で気づくべきやったあせる

 

 

 

でも、結局私がそれを選んだ。

 

安心して乗れて。

安心して支払える。

 

 

そして、我が家に来たセレナちゃん。

 

速攻思ったのが

『可愛くない』

 

だった。

 

安全が叶った今、やっぱり可愛いと感じるステップワゴンエアーに乗りたい

 

この野望がムクムク出てきた。。。

 

 

これはマズローの5段階欲求のうちの

 

承認欲求なのか、自己実現欲求なのかそのあたりはもはやどうでもよく

 

 

叶えたい野望であることは確か。

 

 

 

なので私。

決めました。

 

まだ半年も乗ってへんけど

 

車買い換えます。

 

セレナちゃんに感謝を持ってお別れして、

このステップワゴンエアーフィヨルドミストパールを手に入れます。

 

 

この野望のレポはまた書きますので

 

続きが読みたいなという方はフォローといいねお願いします♡