茶の湯の精神、技術をみがくために制定された稽古法。 数茶(かずちゃ)、廻花(まわりばな)、廻炭(まわりずみ)、且坐(さざ)、茶カフキ(ちゃかぶき)、一二三(いちにさん)、花月(かげつ)の七つがある。 表千家7代の如心斎が、裏千家8代の一燈宗室や高弟たちと相談して制定した。


ー七事式ー表千家不審庵ー






「七事式した事ない😅」「うちの社中ではお稽古しない😣」「七事式お稽古したい!」

と七事式難民の同門の皆様、『栗鞠会七事式サークル』を作ります🎵




第一回は「数茶」です。



上差し七事式とは

上差し数茶の方法、亭主、正客、札元、客それぞれのお稽古 三つ引き足など


お茶休憩 お弁当🍱をお出しします


上差しお役を決めてやってみましょう

上差しお役交代でもう一度やってみましょう

上差し感想会・反省会爆笑


終了です。



会場  豊橋公園内三の丸会館


時間 10:00〜15:00  お食事休憩あり  


定員 5名以上10名以内


服装 スカート、ワンピース、   男性はスーツまたお着物   でもOK


会費 5000円(お弁当🍱代込み)







お問い合わせ、お申込み

お待ちしております😃