こんにちは!!

腸内フローラの検査結果が返ってきて通常10兆匹いるはずの乳酸菌が1匹もいないことにショックを受けている田村ですガーン

 

さて、前回反り腰についてどんなものかを紹介させていただいたのですが今回はその原因となってる筋肉について紹介させていただきます。

 

反り腰で主に原因になる筋肉が

1.脊柱起立筋(背中にある筋肉)

2.大腿四頭筋(太ももの後ろにある筋肉)

3.ハムストリングス(太ももの前にある筋肉)

4.腸腰筋(背骨~骨盤~太ももの骨をつないでる筋肉)

 

などがあげられます。

もっと他にも反り腰に関係する筋肉はあるのですが、わかりづらくなるので

主要な4つだけあげときます。

 

これらの筋肉をすべて鍛えればいいのかというとそうではありません。

弱くなって鍛えなければいけない筋肉もあれば、硬くなって伸ばさなければいけない筋肉もあります。

 

基本的に反り腰の方は1番と2番の筋肉は伸ばさなければいけない筋肉、

3番と4番は鍛えなければいけない筋肉です。

 

まずストレッチの方法として

1.脊柱起立筋のストレッチ

①床の上で仰向けになり、両膝を揃えて抱え込みます

②抱え込んだ両膝を両手で胸に付けるように引き寄せていきます

 

 

 

 

 

2.大腿四頭筋ストレッチ

①片足立ちになります。この時手を壁につけるなどバランスを安定させてください

②ストレッチする側の足を握り、踵をお尻に近づけるよう膝を曲げます

 

などやってみてください

次に筋トレの方法として

 

3.ハムストリングスの筋トレ

 スクワット…説明はいらないと思うので注意事項だけ書いておきます

①足は肩幅に開き、膝とつま先を正面やや外側に向けます

②腰を落とし、膝頭はつま先の前に出ないようにします

③下げたところで1度動きを止めます

 

 

 

 

 

4.腸腰筋の筋トレ

①足を揃えて伸ばし、床に仰向けになります

②股関節を曲げ、足をゆっくり持ち上ます

 

 

 

 

 

 

などやってみてください。

また4の筋トレに関しては当院で鍛えることもできますOK

 

反り腰になってしまうと、お腹やお尻の筋肉をあまり使わなくなります。逆に太ももは常に使われて、下半身太りやお尻が垂れ下がる原因となってしまいます。

また、反り腰を放置してしまうと上半身の体重を腰や股関節で受け止めることになるため、腰痛やヘルニアになる可能性が高くなります叫び

 

痛みはなくても腰が反ってる、お尻が出ているなど少しでも気になることがあれば

一度ご相談に来てください!

 

 

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

整体・整骨で評判のこころ整骨院表参道院。
一度、お体でお困りでしたらお気軽にこころ整骨院表参道院までご相談ください!
http://omotesandou-seitai.com/

 

予約優先制ですが、突然の来院もお待ちしております(*'ω'*)

 

 

🌼受付時間🌼

月~金 午前9時~12時  午後15時~20時

土曜日 午前9時~12時  午後15時~18時

休診日:日曜日・祝日

 

☎︎03-6805-0616

 

こころ整骨院 表参道院
〒107-0062 東京都港区南青山6-2-10
表参道B1,B3出口から徒歩9分。骨董通り沿いにあります!

 

 

 

 

◆こころ整骨院◆

◇江戸川橋・神楽坂の整体といえば、「こころ整骨院 江戸川橋院」
◇中井の整体といえば、「こころ整骨院 中井院」
◇高田馬場の整体といえば、「こころ整骨院 高田馬場院」
◇板橋・大山で整体といえば、「こころ整骨院 大山院」
◇中板橋の整体といえば、「こころ整骨院 中板橋院」
◇北千住の整体といえば、「こころ整骨院 北千住院」
◇阿佐ヶ谷の整体といえば、「こころ整骨院 阿佐ヶ谷院」
◇十条の整体といえば、「こころ整骨院 十条院」

◇表参道の整体といえば「こころ整骨院 表参道院」

◇福岡・西新の整体といえば「こころ整骨院 西新院」
◇ひばりヶ丘の整体といえば「こころ整骨院 ひばりヶ丘院」

◇横浜の整体といえば「こころ整骨院 横浜四季の森フィレオ院」

◇亀戸の整体といえば「こころ整骨院 亀戸院」

 

 

豊島区・池袋の隠れ巻き爪さんたち必見のお助けサロン!
北区・十条の24時間いつでもストレッチとトレーニングできるジ ム

 

◆交通事故