こんにちは。ボン姉です。


本日は台風の影響で朝から雨の東京です。


ボン君が生きていた時は台風と聞くと、お散歩に行けるかなぁ…風があまり強くならないといいけど…なんて思いながら、こまめに天気予報や雨雲レーダーをチェックしていました。


ボン君が亡くなってからまだ1ヶ月しか経っていないのに、遠い昔のように感じてしまいます…。



 

ということで?、本日もボン君を偲んでボン君の想い出話をさせて頂きます。


ご興味のない方はスルーして、下記のグルメブログをどうぞ〜。

 



さて本日のボン君の想い出話は、ボン君と初対面編です。


2005年12月、私はボン君のブリーダーさん宅へ子犬を選びに行くことになりました。

 


神戸にあるブリーダーさん宅へ到着し、お家に入るとまず出迎えてくれたのはボン君兄弟のママ犬のリルちゃんでした。


ついさっきまで子犬たちのお世話をしていたようで、ひと仕事終えたリルちゃんママは私を見るなり、尻尾をフリフリと近寄り、ご挨拶してくれました。


そして私の顔を舐める舐めるで、大歓迎の嵐。


ブリーダーさんが
「さっきまで子犬の世話をしてたから、リルママの口は汚いかも…」
と言いますが、リルちゃんの私へのキスは止まりません。


あまり細かい事を気にしない性格の私なので、
「いいですいいです。大丈夫です〜。」
と言いながら、リルちゃんママが落ち着くまで、キスしまくりました。

 

ようやくリルちゃんママが落ち着き、私の目に飛び込んできたのが子犬たちが入っているサークル。

4頭の子犬ちゃんたちは興奮したママ犬とママ犬を興奮させた対象の私に興味津々で、サークルの中から背伸びして私を見ていました。



可愛すぎる姿に、私は何も言わずそのサークルに近づきました。


するとブリーダーさんが
「男の子はこの子とこの子」
とボン君ともう1頭の男の子を抱き上げて、サークルから出してくれました。


2頭の子犬たちは、おぼつかない足取りでテクテクと歩き出し、ママ犬リルちゃんの元へ。


やっぱり子犬にとってはママ犬が1番なのだと、当たり前ですが改めて思った事をよく覚えています。

 


そしてブリーダーさんはママ犬リルちゃんを休ませるために、そして子犬に私がゆっくりと触れ合えるように、リルちゃんをサークルに入れます。


ママ犬がサークルに入ってしまったので、子犬たちはようやく私の元へとやってきてくれました。


2頭の男の子の子犬たちはキャピキャピというよりは、のしのしというか…機敏さはあまりなく、ポヨ〜ンとした感じで私に甘えてくれました。


 


ブリーダーさんに、2頭の男の子の性格を教えて頂き、お顔や柄などのお話を伺います。


選ばなきゃ…でも選べない…


だってどっちも可愛いんですもの。


 


そんな時にブリーダーさんがパパ犬をサークルから出してくれました。


パパ犬の名前が思い出せないんですよね〜。
“B“で始まる名前だったのは確かなんですよね〜。

 


とにかくパパ犬が出てくると、2頭の子犬たちがそれぞれ別の行動を取り始めます。



ボン君はパパ犬に飛び付いて遊びたがり、もう1頭の男の子はパパ犬には興味を示さず、さっきまで食べていたフードボウルに向かって行き、パクパクと残っている生馬肉を食べ始めたのです。


どちらの子の行動もとっても可愛いのですが、私はそれを見て、この子だ!と決めたのです。


我が家にいるお兄ちゃん犬のハイジ君はワンコと遊ぶのが大好きなんです。


ですから毎晩ドッグランに連れて行き、ワンコ友達と遊ばせる生活を送っていました。


次のワンコも必然的にそういう生活スタイルになるので、犬と遊ぶのが大好きな子がうちには合うと思ったのです。


ですから、パパ犬と遊びたがった子犬を我が家に迎える決心をしました。


ブリーダーさんに伝えると、マイペースにご飯を食べていたもう1頭の男の子をサークルに戻しました。

 


ボン君はパパに何度も遊びをふっかけては、パパ犬に怒られます。


パパ犬はこうして犬との接し方を子犬に教えるのだそう。



ボン君は何度怒られても懲りずに、パパ犬に遊びを誘っていました。


このパパ犬の躾のおかげで、ボン君は犬との接し方がとっても上手な子になりました。


成犬になっても、犬に怒られても怒り返すことは一切なく、1度も犬とケンカになったり争ったりする事もなく、穏やかで優しい子になってくれました。


 


それからしばらくして、パパ犬をサークルに戻してボン君との水入らずの時間を与えてくれました。



ボン君は私に抱っこされながら、私の匂いを嗅ぎまくり、私の顔を見上げ口元をクンクンと嗅ぎました。


最初にママ犬のリルちゃんに口を舐められていたので、その匂いがしたのでしょう。


ボン君は私の口元をゆっくりと舐め始めます。

これが私とボン君のファーストキスです。


 


ブリーダーさんに決めていた名前「ボン」を伝え、この日からボン君はブリーダーさん宅でも「ボン」と呼ばれて育つ様になりました。



ちなみに遊びより食欲のもう1頭のマイペースな男の子は、素敵なファミリーの元へ行くことになりました。


その子はブルーム君と名付けられ、1頭飼いで、家族全員の愛情を一身に受け、のほほ〜んとマイペースに育ったのです。


こう思うと、それぞれの性格に合ったお家に行けたのだとあらためて思います。

 


こうして私は家族になる子犬を決め、あとは我が家に来るのを待つだけとなりました。


子犬の引き渡しは年明けの1月半ば以降。


その日を楽しみに、2005年のクリスマスと年末年始を過ごした私でした。

 


次回はボン君が我が家にやってくる!編です。

 

 


 

さてさて、ようやくいつものグルメブログを〜!


前回は大人におすすめのカフェをご紹介させて頂きました。


本日も大人におすすめのカフェをご紹介させて頂きます。



と言っても、本日ご紹介するカフェはカフェと言っても、和風カフェ。


コーヒーではなく、中国茶と日本茶の専門店。


奥深いお茶の世界を垣間見れる、とっても落ち着くお店ですよ。


食欲の秋・芸術の秋におすすめのお店です。

 

 

続きは下記のブログをご覧下さい。










ボン君のチャンネルBonn Channelのチャンネル登録も宜しくお願い致します。



良かったら、ボン君のインスタグラムも見てあげて下さい。


ボン君のインスタグラム bonn channel


ブログには載せていないボン君の写真もありますよ。





本日は以上です。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,


私が学生時代にアルバイトをしていた美容皮膚科で知り合った友人が、

脱毛でお悩みの皆さんのために失敗しない脱毛をして頂きたいという思いで
「エステ脱毛・サロン脱毛」と「医療脱毛」の違いに関するサイトを始めました。

今後も働いていたからこそ分かる脱毛の裏話をご紹介するそうです。
脱毛で悩んでいる方の助けになるサイトですよ!


綺麗に脱毛 ~失敗しない脱毛 綺麗な脱毛への近道を教えます!


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,


NY&東京でメイクアップアーティストをしている私の友人千佳さんのブログです。

最新コスメの紹介や世界のメイクアップネタや美容ネタなど、綺麗になれるワールドワイドな情報を教えてくれますよ。

モテる人になれる近道を教えてくれます。

ファンデーションの紹介は圧巻の情報量で、ファンデーション選びの参考になりますよ!


モテるには?本当の恋愛メソッド


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,




最後までお読み頂き、有難うございました。


ボン姉でした。