こんにちは。ボン姉です。
新国立競技場、着々と建設が進んでいます。
新国立競技場周辺はスタジアム前広場が出来るので、この辺り一帯は大工事中であります。
これで2年後には出来上がるの?と思ってしまいますが、日本ですから出来上がってしまうのでしょうね。
新国立競技場が出来上がったら、この辺りには更にお店が増えるのではないでしょうか?
オリンピックが終わってから、東京都はこの神宮外苑一帯の再開発に乗り出します。
まずは神宮球場の建て替え、そしてラグビー場の建て替え。
また緑を確保しながら店舗や住宅を誘致。
2025年度末の完成を目指します。
青山通りから新国立競技場までの一帯を回遊できるバリアフリーの歩道を整え、街としての一体感を出すそうです。
神宮外苑内は古い施設が多いですからね。
これを機に神宮外苑一帯が一気にブラッシュアップされて、この周辺の土地の価値もかなり上がるのではないでしょうか?
そう考えると、この周辺に今のうちにお店をだしておくとお得かもしれませんね。
再開発が終わったら、家賃がグンと上がりそうですもんね。
という事で、本日は新国立競技場近くのお店をご紹介させて頂きますね。
Bistro Tiroirビストロ ティロワ
本日はビストロ ティロワをご紹介させて頂きます。
「ビストロ ティロワ」はフランス料理のお店です。
2017年1月にオープンした「ビストロ ティロワ」。
レストランの名前のTiroir(ティロワ)は、「引き出し」という意味。
その引き出しの中には、日頃から愛用するもの、またずっと静かに保管されているもの・・・
そんな大切にしたいもの、大切にできる時間をイメージして、美味しいものでおもてなししたい・・・という思いで作られたそう。
シェフはミシュラン一つ星に輝く「レストラン ヒロミチ」で修行してきた、本格派フレンチシェフです。
なんとオープン1年で、2018年ビブグルマンに掲載されたとのこと。
実力派レストランである事がお分かり頂けると思います。
おすすめメニュー
ブーダンノワールのアップルパイ ¥1,300
ビストロ ティロワ名物です。
これはとっても美味しいですよ。
ブーダンノワールの濃厚な味わいとなめらなかな舌触りの中に背脂の食感がアクセント。
そしてそこにリンゴの甘酸っぱさとパイ生地のバターの香りとサクサク感、
全てが一体となって、とっても美味しいのです。
ワインとの相性抜群ですよ。
ブーダンノワールとは最も歴史の古いシャルキュトリの一つとして知られ、またフランス人が大好きなシャルキュトリの一つでもあります。
豚の血と脂肪、玉ねぎが主な材料で、地域によってはこれに肉や臓物を混ぜる場合もあります。
塩、砂糖、スパイスは必ず用いられ、ハーブ類、香料などが加わることもあります。ブーダンノワールは鉄分を多く含む食品の最上位としても知られています。
先日、テレビで鉄分は美肌に良いと言ってたので、女性の皆さんにはオススメの一品ですよ!
スペイン産ガリシア栗豚のグリエ
メートルドテルバターはわさび風味です。
これはまさしく私好みのお料理でした。クセがなく、とっても美味しかったです。
お肉でもお魚でもグリエが大好きな私。素材の味が分かりやすいところが好きです。
わさび風味のメートルドテルバターがたまりませんよ。
続きはこちらをご覧下さい。
以上です。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
私が学生時代にアルバイトをしていた美容皮膚科で知り合った友人が、
脱毛でお悩みの皆さんのために失敗しない脱毛をして頂きたいという思いで
「エステ脱毛・サロン脱毛」と「医療脱毛」の違いに関するサイトを始めました。
今後も働いていたからこそ分かる脱毛の裏話をご紹介するそうです。
脱毛で悩んでいる方の助けになるサイトですよ!
綺麗に脱毛 ~失敗しない脱毛 綺麗な脱毛への近道を教えます!~
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
NY&東京でメイクアップアーティストをしている私の友人も
今年に入ってからブログをはじめたので、良かったら見てあげて下さい。
世界のメイクアップネタや美容ネタ、
また今後は恋愛事情、ナイトライフ事情をぶっちゃけてくれるそうです!
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
最後までお読み頂き、有難うございました。
ボン姉でした。