大変遅ればせながら、

今年初ブログですあせる

 

今年もどうぞ

よろしくお願いいたします土下座

 

さて音譜

最近の我が家は、

長男の大学入試一色ですメモ

 

今月半ばに行われた

センター試験キラキラ

 

長男も、地理B選択だったので

ムーミン問題には手こずった様ですが(笑)びっくり

 

自己採点によれば

成果はまずまず照れ

 

その結果をもって

最後の三者面談に臨みおねがい

志望校も決まりましたグッド!

 

勿論、満開の桜合格

咲いてほしいのですが桜

 

長男の志望校は

どちらも県外であるため

家を出て、新しい生活が始まりますガーン

 

今から、それがとても寂しくえーん

 

子を持って知る親の思いを

痛感させられる毎日ですえーん

 

 

 

 

随分とお久しぶりになってしまった

ブログ更新あせる

 

気づけば、11月も中旬を過ぎガーン

今年も残すところ、後40日・・・ビックリマーク

月日が過ぎるのは早いですねえー

 

ブログを始めた頃は

両親の在宅介護に

疲れ果てていてゲッソリ

 

どこにもぶつけようのない

介護に対する

怒りパンチ! や 悲しみえーん

ブログに書き綴る事で

心の安定を図っていましたラブラブ

 

父が天に召されて

今年8月で6年が経ち…ショボーン

母が

特別養護老人ホームに入居して

2年半が過ぎましたあせる

 

あの慌ただしかった毎日が

まるっきり嘘の様ですチュー

 

若かったからできたのかな、なんて

よく思うんです筋肉

 

私以外、する人がいなかったからショボーン

しなければならなかったからグー

できたんでしょうね音譜

 

色々あったけれどあし

母の在宅介護をしていた頃の方が

家族とのコミュニケーションが

取れていたような気がしますグッド!

 

小さかった娘が、

もう中2ですからねびっくり

思春期真っただ中あせる

 

私がそうであった様にキョロキョロ

今の娘にとっては、

私の存在が

一番面倒くさい様です爆弾

 

当時、父に放っていた

心無い辛辣な言葉ガーン

今、その倍くらい

返ってきています(笑)ムキー

 

親の心子知らず

 

本当によく言ったものです叫び

 

 

未だに父は、

私の夢の中には、出てきてはくれませんがえーん

 

懐かしいテレビ番組テレビ

流行り歌音譜などの特番を見ると

父との思い出が甦りますひらめき電球

 

あっという間の6年間砂時計

父の優しい声と柔らかな笑顔が

恋しいです流れ星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四十年以上、生きてますが(笑)

「大雨特別警報」「命を守る行動を」と

言われる状況になるのは、初めてです

 

私の住んでいる地域は

台風接近が4日でした

県内の公立小中学校は

前日に早々と臨時休校を発表しましたが

 

4日は、雨もそんなに降らず

そよっとも風が吹かず

窓の外を2羽の鳩が

仲良く飛んでおりました

 

ところが、昨日

雨風はそんなにないものの

雷が大量に発生し

竜巻警報まで出て

テレビでは速報がでるたびに

警報が鳴る状態が

続いていました

 

県内の南部の方は

河川が決壊し、

道路陥没、民家の倒壊など

被害が広がっています

 

雨台風

経験した事の無い降水量をもたらしています

 

どうぞ

お気を付け下さい

 

早く台風が過ぎ去りますように