こんにちはニコニコ

当ブログへお越しくださりありがとうございます飛び出すハート

 

 

先日、念願の骨格診断・パーソナルカラー診断・顔診断に行ってきましたびっくりマーク

 

ずっと行きたくて行きたくて、気になっていたんですが、

金額が高いというのと、総じて予約のシステム等が面倒で、行けていませんでした。

 

ただ、最近、骨格診断の考え方に触れて、今までなんとなく似合わないな・・・と思っていたものが

言語化されて、腑に落ちて、感動したこともあり、トータル的に診断してもらいたい欲が高まり、今回予約しました

 

 

 

私は、以下の診断結果でした!

骨格:ストレート

パーソナルカラー:1stオータムミューティッド 2ndサマーミューティッド

顔診断:エレガント

 

 

四角グリーン骨格診断

骨格については、「ですよねー」って感じでした。

他にありえないほど、超絶骨格ストレートなので。。

自己判断で絶対的な自信があったのですが、あらためてプロの目で見ていただき、確定できてよかったですスター

 

ナチュラル・ウェーブは服に助けてもらう骨格で、ストレートは体が完成しているので、服を着ると太って見えたりする骨格だそうです。。泣き笑い泣き笑い

 

 

 

 

四角グリーンパーソナルカラー

パーソナルカラーは、イエベオータムであることはなんとなく感じていましたが、2ndがサマーなことは意外でした。

そして、いわゆる「イエベオータム」のイメージの濃い色が似合わなく、薄いくすみ色が似合う・・というのが驚きでしたポーン

肌の色もそうですが、瞳の色を重視して見るようで、私は髪の毛・眉毛・まつ毛など毛の主張が激しいタイプなんですが、瞳の色が薄いので、濃い色が似合わないそうです。なので、黒も苦手だそうです・・。

THEオータムさんは、瞳の色も濃いケースが多いらしく、その場合は、深い秋色が似合うようです。

 

ミューティッドは、薄めのくすみ色が得意なので、エクリュ・ベージュ・キャメル・くすんだ黄緑・濃すぎないカーキなどが似合うようで、どれも自分の好きなカラーで嬉しかったです花花

しかもおしゃれカラーなので、お店で自分に似合うものを探すのも難易度高くなさそうニコニコ

 

メイクについても、自分が愛用しているアイシャドウ・リップが、実はすごく似合うものだったみたいで、自然と自分に似合うものを選べていたのだな、というのと、好み=似合うものであることもありがたかったですニコニコ

 

具体的には、以下が似合うみたいです。他にもたくさん提案いただきました!

アイシャドウ:スック シグニチャーアイシャドウ02陽光色

リップ:シピシピ ふわマットティント 02リッチアーモンド

 

 

 

質感としては、艶!!!ではなくてセミマットな質感が似合うようです。

なので、肌も艶肌ではなくてセミマット、リップもグロスでテカテカ!ではなくて程よくマット、アイメイクもラメとかグリッターよりはパール・マットなどが良いようです。

 

また、マスカラはいつも黒を使用していましたが、「絶対茶色の方が可愛い!!!」と熱弁されたので、、笑

帰りに茶色のマスカラ買いました。

茶色といっても、メーカーによって色味が全然違うので、、茶色初心者として、こげ茶を選びました。

 

ヒロインメイク・モテマスカラなど他のメーカーと比較したところ、これが1番濃い色でした。

まつ毛美容液とパリジャンヌラッシュリフトで長さ・カール機能は必要ないので、ボリュームタイプ!

 

 

また、ゴールドとシルバーどっちでも良いとのことでしたが、ゴールドの場合、艶々ゴールドではなくて、マットっぽい、アンティークっぽいゴールドの方が似合うとのこと。

 

四角グリーン顔診断

顔診断が1番時間がかかりました。

私の顔は診断しにくいらしく・・・笑

 

顔診断は以下の2つの観点を掛け合わせ、顔のタイプを判断するようです。

 

<判断軸>

・直線タイプ or 曲線タイプ

・大人顔タイプ or 子供顔タイプ

<顔タイプ>

キュート

アクティブキュート

フレッシュ

クールカジュアル

クール

ソフトエレガント

エレガント

フェミニン

 

↓以下記事に詳細わかりやすく説明されていました。

 

マスクをしていたときには、直線タイプ*大人顔タイプと思われていましたが、実際に診断いただく際にマスクを取ると、直線がほとんどなく、曲線が多く、また子供or大人タイプでも客観的な数値をベースにすると点数が同等になってしまった・・・と言われました。

ただし、目は奥二重で、身長・骨格を考えると大人な要素が多い・・・。

 

基本はスッピンで見ていただくのですが、その後、メイクをしたあと、眉毛の形により、直線要素が追加され、最終的には「エレガンス」タイプになりました。

 

確かに、自分で自己判断で顔診断を試みた際、目元は奥二重で直線だけど、鼻が低くて丸かったり、要素が複雑で判断出来なったんです。

プロをも悩ました自分の顔、、自己判断出来なくて当然でしたね・・・泣き笑い泣き笑い

 

 

 

 

骨格診断・パーソナルカラー診断・顔タイプ診断でトータル的にどんなものを選べばいいかについても、アドバイスいただきました。

 

二重丸大人素材(レザー、ウール、しっかりとしたとろみ素材、地厚生地)洗濯機で簡単に洗える素材は似合わない。

二重丸大人アイテム(ヒール、ネイル、アクセ、メイクなど)※一般的に子供がやらないものが似合う

二重丸長い、高い、高級感のあるもの。 逆に安っぽいものが似合わない

二重丸華やか、迫力のあるもの、柄、デザインなど

二重丸Iライン

二重丸トップスにデザイン性・装飾があるものを選ぶ場合は、正面ではなく、腕・袖部分にあるものを選ぶ

二重丸ボトムスにデザイン性があるものを選ぶ場合、腰回りはフィットしたものを選ぶのが良い。

二重丸イヤリングは、大ぶりのもの、迫力のあるもの、目立つもの、デザイン性があるものが良い。

二重丸ダウン等は基本的に苦手。どうしても着たい場合には、ポコポコしたものではなく、表面がシンプルなもの、わかりやすい高いブランドのものを選ぶとカジュアルになりすぎず良い。

二重丸バッグ等は華奢なストラップのものは似合わない。その場合、高級ブランドのものであれば似合う。

二重丸GUよりはユニクロが似合う。H&MよりはZARA。高く見えるものが似合う。

二重丸ノースリーブを着る際は、関節を見せることを意識。肩関節を出して、逆に背中・脇肉が隠せるデザインが良い。

二重丸レザーが似合うが、ブラックよりもブラウンが良い。レザージャケットのラペルがあってもいいが、あまり主張が激しくないものが良い。

二重丸ヘアスタイルは、カールがあった方が似合う。前髪はない方が良い。

巻き髪ロング、かきあげ前髪がベスト。短くても、カールがあれば良い。

二重丸ベージュワントーンなどが最高に似合う

二重丸襟付きのデザイン・ジャンバースカートなどは子供っぽいデザインなので、大人顔は似合いづらい

 

 

それぞれのタイプに似合う服装のスタイリングを見させていただいた中で、エレガントの他に「クールカジュアル」のスタイルがとても気になりました。

 

レザーのタイトスカートにカーキのミリタリージャケット・・とか、、都会的なカジュアルというか・・・

私の場合、基本はエレガントスタイルですが、クールカジュアルに寄せることもしやすいらしく。

 

その場合は、眉毛を短くストレート気味に、肌は艶肌に。

遊び心を加えたメイク(カラーマスカラ・カラーライナーなど)、髪の毛をまとめて女らしさを出しすぎない、などをすると、クールカジュアルなスタイルがハマるそうです。

面白いですよね。

 

こうやって具体的な方法を教えてもらえるのが本当に助かるし、わかりやすい!!!

 

 

現在、前髪なしの巻き髪ロングなのですが、久々に前髪作って、ボブにでもしようかしら・・・なんて思ってましたが、今のスタイルが似合うとのことなので、一旦は現状維持で行こうと思います。

 

ヘアケア頑張らないと・・・ニコニコニコニコ

 

 

あとベージュワントーンとか似合う色がおしゃれで大好きな色というのは嬉しいのですが、

いずれも膨張色なので、、それが着こなせるような体型になるべく、減量を誓いました。。

 

 

自分に似合うものを知ることで、買い物とか物を選ぶ基準が明確になり、余計な物を買わない、持たないことが可能になり、よりシンプルな暮らしにつながると思います。

 

本日、大晦日ですが、、午後に断捨離して、不要なものは正月の実家帰省時に家族へ譲渡したいと思います!

 

 

 

長文でしたが、最後までご覧いただきありがとうございました♪