研修講師の仕事で
最も忙しくなる3~4月。
毎年、怒涛の登壇が続きます。
毎日、資料の準備に追われる中
それは突然の出来事でした。
あれ?
パソコンの画面がフリーズ。
突然、動かなくなりました。
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
うそでしょー
必死で復旧を試みるも全く反応なし。
まだ購入して2年も経っていないのに
どうしたことだろう?
ま、パソコンが使えなくとも、
中身のデータがあればなんとかなるでしょっ!!
そう思っていたのですが、、、
翌日専門家にみてもらうと、
なんとハードディスクが壊れているとのこと。
パソコンは治るけれど、
データはゼロとのこと。
ゼ~ロ~
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ショックで
しばし放心状態に。。。。。
丸1日意気消沈、
何もする気になれませんでした。
思考停止。
これまで積み上げてきた資料の数々。
すべてをバックアップしていなかったのは、まぎれもなく自分の責任です。
ため息交じりで迎えた、
翌日の接客研修。
序盤、研修内容に合わせて
このショックな出来事を紹介すると
受講者の中にも数名、
同様の場面に遭遇している方がいて本当に救われたような気持ちになりました。
さらには、その日の研修最後に
今後の仕事への取り組み方について、
涙を流しながら一生懸命
発表をしてくれた受講者様を見て、思わず私自身もポロポロと涙が出ました。
研修が終わり、帰ろうとすると
1人の受講者様から自筆のお手紙をいただきました。
そこには、研修への感謝と
私へのエールの言葉が書かれており
さらに胸が熱くなったのです。
本当に素敵な出会いでした。
ありがとうございます。
感謝の気持ちいっぱいで家に帰り、
データの無いパソコンを目の前にすると
なんだか不思議と気持ちが落ち着いていました。
大丈夫。
過去の資料よりも
今の私が伝えられることを大切に。
伝えたいことは常に自分の中にある。
誠意をもって伝えれば必ず相手に届く。
そんな気持ちで
さらに翌日の研修準備を始めました。
無事に登壇を終え、受講者様の
振り返りレポートを見ていると
『今まで受けた研修の中で
1番良かった!』
嬉しい言葉をもらうことができました。
これからは、
過去にこだわらず前を向いていきます。
まずは、自分自身がよく学び
常にアップデートして人前に立ちます。
テクニックではなく
愛と誠意をもって伝えていきます。
謙虚な気持ちを取り戻せた数日間でした。心機一転、頑張ります。