年明け早々から、能登での大地震、それに続いて 羽田での飛行機事故と、2024年は 波乱の幕開けになりました。
酷寒のなか 厳しい生活を余儀なくされている方の中には、長年お世話になっている輪島の木地師さんや 塗師さんもいらっしゃいます。
被災した方のことを思うと、賑々しく新年を祝うことが憚られ、心に 引っかかるものを感じますが、その方々が制作なさった 作品にも いくつか登場してもらいながら、2024年の初釜をいたしました。
定番となっている 台子も 大垂れの柳も 常盤饅頭も 出さずに ひと捻り。
楽知会らしい 2024年の開幕と感じていただけましたら幸いです。
掛物 即中斎筆 彩鳳舞丹宵
花入 青竹
花 雲龍柳 松 加茂本阿弥 西王母 水仙
寄付 タツノオトシゴ 阿保浩作
長熨斗 打ち出の小槌
真塗四方棚
香合 日の出鶴
羽 梟
水指 波に松嶋の絵 杉田祥平作
祝膳
菓子 蓬莱饅頭 総本家駿河屋製
茶室には御法度の刃物🔪を持ち込んで、お正客に 饅頭入刀をお願いしました。
大きなお饅頭の中からは いくつもの子どもたちが。
別名を 子持ち饅頭と呼ぶ所以です。
濃茶の飲み回し同様、一つの大きなお饅頭を お客様方で分かち合って、皆様の絆を深めていただきました。
蓋置 龍
シノワズリのキャンドルスタンド マイセン製