★ 成都2016 | 感じる科学、味わう数学

感じる科学、味わう数学

科学は、自然そのものというより、モデルです。数学は、関係性を捉える枠組みです。
だから、正しいか否かより、大事なのは視点です。

 僕が最初に中国に行ったのは1988年、当時 2 歳の息子と一緒にチベットへ。大阪から船に乗って、上海→成都とつないで、その当時入れるかどうかわからなかったチベット自治区(ラサとその周辺)になんとか行くことができた。
 次に中国に行ったのは2004年、当時 2 歳の娘と一緒に雲南省へ(ウチには子供が2人いて、16歳年が離れています)。大理→ 麗江 とだんだん山に向かっていって、最終的に香格里拉(「シャングリラ」と読む。中国政府が命名した)まで行った。そこも結局はチベット。
 3回目に中国に行ったのは去年2015年の8月に 九塞溝と黄龍 へ、一人旅。ここもチベット。4回目は同じく去年2015年の9月のシルバーウィークに 稲城・亜丁 へ、これも一人旅。やっぱりチベット。
 これまでに中国に4回行ったのだが、こうしてみると全部チベットだ。ちなみに僕はこのエリアを チャイナ・アルプス と呼んでいる。ついでに言うと、中国チベットも面白いが、インド領チベットの ラダック地方 も面白い。
 さて、今回が5回目の中国。今回はチベットじゃない。チベットの玄関口、成都である。成田から上海を経由して成都までやってきた。でも、チベットには行かない。そういうときもある。


◇ 仮面                         (→ http://blogs.yahoo.co.jp/ccomori/66377595.html )
◇ 働かないで遊んでるヤツらが文化を作った  (→ http://blogs.yahoo.co.jp/ccomori/66377550.html )
◇ リニア・モーターカーに乗る(上海)       (→ http://blogs.yahoo.co.jp/ccomori/66377188.html )
◇ 音信不通な日々                  (→ http://blogs.yahoo.co.jp/ccomori/66375359.html )
◇ 中国に来たからには爆買いでしょ       (→ http://blogs.yahoo.co.jp/ccomori/66377230.html )