停電3回目。またまた夜の停電です。今日は店に着く前に停電になりそうだったので、家で待機です。信号がついてないのは怖いしね。前回の停電で教わった事を実践してみました。背の高いガラスのコップを逆さまにして、その上に懐中電灯を乗せる。小さな懐中電灯なので、普通に使うよりは光が広がっていい感じですわ。寒くて手がかじかんでいるけどあと1時間がんばるぞ!
計画停電実行かな。こんにちは。今日は18:20~22:00までが停電予定です。15日の地震以降、停電を免除?してもらっていましたが今日からは実施するそうです。職場は予定の時間は全部お休み状態。出勤の時間も退勤の時間もばらばらで収入が不安定に。生活していけるのか心配です。こんな中、私の中で嬉しいことがありました。13日の日曜日。一緒に働いていた大学生の子が最後の出勤でした。「お世話になりました!ありがとう!」と、笑顔でいただきました。大きな編みぐるみです。写真ではわかりづらいのですが、落ち着いたピンクのねこちゃんです。こんなに大きなぬいぐるみ、どのくらい時間がかかったんだろうと考えたら涙が出そうになりました。テレ隠しでその子をハグしたらその子が泣いてしまいました(笑)とてもかわいくて元気で一緒に仕事しているといつも冗談を言ったり顔で笑わせたりしていました。一緒に働けてよかった。ありがとう。社会に出てもがんばって!!みんな一緒だよ!!
地震。15日22時半頃、静岡県東部を震源とした地震がありました。震源地では震度6強を観測したそうです。私の地域では震度5弱でした。おととしの夏にあった地震も同じ震度で小刻みに縦揺れだったのですが今回は縦にどががががが!って感じの地震でした。最初に小刻みに揺れたのですが、すぐに大きく揺れだしたのでこれはマズい!と思い、とにかく外へ逃げました。鉄筋コンクリート作りのマンションとはいえ、築年数が35年の家。すぐに飛び出すのは危険とわかっているのですが一刻も早く出なければ!という思いでした。そんな時に、同じマンションに住む独り暮らしの女性が外にいました。初めて会うのですが、すぐに声をかけて「風があるのでよければ私の車の中にいますか?」と誘い一緒に車の中で待機していました。お互いに独り暮らしなので、心強かったです。そして、実家の店で大変なことになってるからと連絡がありしばらくしてから行ってきました。ヘルメットを被った母がひとりでカウンターの中にいました。近所の方がヘルメットを持ってきてくれたとのこと。2個あったので、私も被りました。とてもありがたい心遣いです。カウンター内は割れたグラスが散乱していました。前の地震ではひとつも落ちなかった物が落ちた。ずいぶんすごい揺れだったんだなと実感しました。今でも速報には出ないけれど、どかっという縦揺れがあります。怖いです。心配のたくさんのメール、ツイートの返信、ありがとうございました。この場でお礼を言わせていただきます。かもは無事です!
穴埋め。おはようございます。昨日からの計画停電で、仕事の進行に遅れが出た為いつもよりも1時間早く出勤します。朝6時に起きるとか、何かのイベントで起きること以外ほとんどないです。とにかく眠い・・・( ´△`)けどがんばってきます。