結果だけを追い求め

それに拘っていると

 

今、為していることの

その人の思いや目的が

 

忘れられてしまいます。

 

”結果さえ出せればよい。”

 

ということになってしまいます。

 

結果は、人の思いと行動の

付属物であり

 

終着ではありません。

 

正しい思いと、正しい方法で

為したことだけが

 

良い結果を生み出すのですから

 

結果が良かったら

 

”何故、上手くいったのか”を学び

 

結果が悪かったら

 

”何故、上手く行かなかったのか”を

学ばなければなりません。

 

この様にして

 

正しい思いと、正しい方法を

 

いろいろな経験から

学びを深めていくことが

 

私たちの人生そのものなのです。

 

”結果”は、出すものではなく

 

正しい思いと正しい方法によって

自ずと生じるものです。