富士山新築一戸建て建築富士山

☆2022年9月引き渡し完了☆



4人家族 

中学生&高学生+40代夫婦


お家の建築にまつわる事

発信中 



イベントバナー




今日はカラッとしてますキラキラ



しかし日中の気温が高くてエアコンは要りそうです。



家族が集まる夜はエアコンをつけますが日中は何とかやり過ごせそうな感じです。



洗濯物も室内干しですがよく乾きますニコニコ



そしてふと思い出した物があります。



我が家の浴室乾燥機の存在です。



我が家は浴室乾燥機をつけています。







工務店さんの標準仕様だったので追加で支払う必要も無く取り付けてもらいました。



打ち合わせ中に一度普通の換気扇に変更したのですが、ベランダも無いし室内干しのスペースを広げておく意味でも浴室乾燥機を取り付けする事にしました。



当初は使う事もあったのですが洗濯機の乾燥機能を使う様になってからは全く使わなくなりました。



冬場もお風呂が寒く感じる事は無いので暖房機能も使わず仕舞いです。



ただお風呂を使い終わって掃除をした後にはブロー乾燥機能を使っています。







換気しながら風を出してくれるので通常の換気より水分が早く乾く気がしています。



その後は24時間換気をつけっぱなしにしています。



浴室乾燥機付きの換気扇は換気だけの目的なら必要無いのかなと思います。



ただ機能があったらあったで使う事もあるので、結果的に我が家では多機能にしておいて良かったのかなと感じてますキメてる