富士山新築一戸建て建築富士山
☆2022年9月引き渡し完了☆


4人家族 
小学生&中学生+40代夫婦

お家の建築にまつわる事
発信中 




イベントバナー




クリスマスもあっという間に過ぎて年末の足音が聞こえて来ましたねニコニコ



早いものですね~アセアセ



寒さは少しゆるんだ気がしますが体調管理気を付けて過ごしたいです!



我が家の外構工事第二弾が入ってから小さなお庭に植栽が登場しました。



全部で4種類。



フェニックスロベレニー


これらの植栽が増えたことで定期的な水やりが必要になりました。



そこでホースリールを使いやすくする事に。



我が家は旗竿地で駐車スペースに散水栓があり、洗車や門柱前の植栽への水やりの為にそこにホースリールを繋いで置いておりました。



しかし、お庭の植栽にもお水をあげる必要が出てきた為玄関横の立水栓にもホースリールをつなげる様に改良しました指差し



最初に設置したのがこちら!



ダイソーの蛇口ニップルです。



このニップルがあればホースリールの着脱が簡単で移動も楽に出来ます。


しかしこちらの蛇口ニップル………


我が家の場合水を出すとどうしても水圧で外れてしまうのです泣き笑い



そこで再度チャレンジ!!


ダイソーで今度はネジ付きの蛇口ニップルを購入




純正で使っている蛇口ニップルと同様にネジで3点を固定して使います。



こちらのニップルだと無事に外れる事無く使える様になりました!ひらめき



 

 

ホースリールはこちらを使ってます。



玄関横の水栓にホースリールがあると便利です。



玄関タイル掃除の時も勢いよく水が流せるので楽々ですキラキラキラキラ



年末の大掃除にも活躍してくれそうなので、新しいニップルを取り付けて良かったですキメてる