クローバー   宝石緑   クローバー   宝石緑   宝石赤

 

 

日差しが少しきつくなってきましたね

帽子に長袖でUV対策しなければ晴れ

それでもまだ過ごしやすい季節

欲張りオバちゃんは撮り隊と片付け隊の

両方に参加したくて迷う迷う

抽選ガラポンなら諦めもつくのだけど

己の判断でツケは必ず自分に回ってくる

どちらを優先させるべきか う~ん

「考える暇があれば一つでも片しなはれ」

ごもっとも! ここは素直に従っておこう

見えるところだけチョチョイノチョイ

取り繕ったやる気が現状を招いているのは承知の助

魂胆は見え見えだわね爆  笑

 

さあ、どこ行こう立ち上がるカメラ

結構当たる天気予報を味方につけて

 梅雨までのわずかな時間を

上手く使いたいですよねウインク

 

 

 

からひと月経ってGW

写欲の小休止を黙認していたけど

ネタに窮してやっと腰を上げたの

 

どうする人混み&パーキング満

 えぇい儘よ車DASH!

 

向かった先は栗林公園

 

 

連休の間にあるビミョーな平日を狙ってみたの

何故なら地元のお祭り(春市)とバッティングしたから

 

 

 

 

思った通りほぼほぼインバウンドの観光客

けど、めちゃ混みじゃなかったのよ

 

 

仲良く手をつないでるのが羨ましかったりする

あっ、自分がそうしたい訳じゃなくて若さへの羨望ですアセアセ

 

 

 

 

もう睡蓮の季節なんですねカエル

 

 

 

 

影が少しばかり濃くなった気がします

 

 

 

公園の奥ほどにある掬月亭(きくげつてい)

お茶を頂きながらお庭を愛でるも良し

 

 

 

 

 

 

白ツツジが楚々としている

 

 

 

泳ぐ宝石錦鯉は「幸運を運んできてくれる」と人気です

 

 

 

こちらも「幸せを呼ぶ」おいり

元々は婚礼の引き菓子として配られていました

可愛い色合いからお土産にも好評

アイスのトッピングにも使えますよソフトクリーム

 

讃岐の名物、特産品は下矢印

凝縮されてるわ爆  笑

 

 

そして「キリン広場」

 

 

「きみたちは知らないだろうけど

ここに動物園があったんだ。

お父さんやお母さんや

おじいちゃんやおばあちゃんに

聞いてごらん。」

 

帰り際にこのプレートを見たら

胸が一杯になって足が止まったの

 

現在駐車場となっている場所は栗林動物園でした

閉園したのは20年前の2004年

ゾウにキリン、ライオンに白くま、ペンギン

爬虫類館やサル山

そうそう入ってすぐの所にフラミンゴ

ナマケモノもぶら下がってた

うんちを投げる名物ゴリラもいたっけ

家族と来た日が甦る

 

ここは間違いなく憩いの場だった

思い出が沢山あり過ぎて…

アルバムをめくりながら

「ねぇねぇ、この時…、そうだっけ?」

「そうそう、思い出したわ アハハハハ

なんて話したくなっちゃった

 

時には思い出に浸ってみるのもいいんじゃないウインク

 

 

 

 

届けたいあなたの想いを込めて。。。想い飾

 

想い飾のお申し込み・お問い合わせはこちらより承ります。

 

 

 

 

 

 

想い飾 -Omoi Deco-

   by palette photo studio

 

omoideco.com