娘の好きなあんスタ

カルナイ好きからしたら
子供にしか見えないよー!って
思ってたけど、
最近発売した「Eden」のアルバム💿

一緒にアニメイトに行って
あんスタの中でも大人っぽく
セクシーな楽曲も多いとのことで
聴いてみることに。

え。。諏訪部さん♡
え。。花江夏樹?(呼び捨てすみません💦)
え。。これうっちー?(内田雄馬くん)
え。。ビジュがちょっと嶺二っぽい
逢坂良太(大昔シチュCDによくいたなw)

クセになる歌声よだれ花



気になる歌は、
あなたへのメッセージ🌹

ということで、
あらためて歌詞を確認してみました!




ちょ、タイトルで
察した方
大丈夫です!あんスタは
中学生が聞く曲❣️

ダークな予感しかないと思いきや、
楽曲自体は、魅せてくるキラキラキラキラ

生きてりゃ
そっちの境地に行き着くものなんだと
自分だけじゃないんだと
安堵さえするような歌詞です。

でね、
思ったのは
思春期に流行りの曲で聞いたような
メロディラインが含まれていて
それを声優さんが歌うことで
数回聞いてるうちに
じわじわ侵蝕してきてクセになる‼️
また聴きたいって
何回もリピしちゃう

声優好きでも
低音派じゃないので
諏訪部さんのこのトーン好きだなぁ昇天飛び出すハート
しかもセンターなのいい❤

さてさて、
歌詞を見てみると。。。







※ Eclipse..光を覆い隠す
※ Crusade..社会的、宗教的な改革。聖戦
※ Phrase..フレーズ、言葉
※ Mythology..神話



私たち人は、神話から生まれ
神話を生きる。

何もアニメやゲームの設定だけの
世界の話じゃない

飛躍していてもいい、もし
地球を見守るような存在があるなら
宇宙側の視点から見たら

私たちは、ちっぽけな
自然の一部だけど
地球上では、他の種より多機能で優れ
それ故に
地上を生き抜く
「戦士」であり「天使」でもある。

誰かにとっては、
天使(善人)で悪魔(悪人)で

個人の感覚では、
孤独と愛のなかで生きる戦士みたいだ。



人は決して孤独じゃないと言うけれど
見えるものがすべての
三次元の世界観では、
見えないものは、無いに等しいから
その理屈で言えば
たしかに孤独は存在する。

ただ、その孤独さえ
感じるのは、見えない心だということ。

誰もいない空間が
「怖い」という人もいれば、
「最高」という人がいるように
見えない心を
夜空に翼ひろげて
その悩みは、本当に悩みなのか
立ち向かってみればいい。

戦士をやめて
道を切り開く勇者⚔️🛡でも
魔法で状況をひるがえす魔法使い🧙‍♂️でも
哲学で乗り切る僧侶になってもいい。

私たちは、何者にでもなれる。
自分で限界を決めなければ

信じて突き進んだ先に
道は開かれる。


何を戸惑っているんだい?

きみはもう全部持ってる

周りに歩幅を合わせなくとも

行きたい場所への
扉はたくさんあって

開かれるのを待っているよ。