皆さん、お久しぶりです!!



今日早稲田の発表があり、これで早慶の受けた学部全ての結果が出揃いました~



結果は…













慶應経済A方式補欠B!!
その他全部不合格!!笑



という結果に終わりました~笑い泣き

いや~、早慶上理とは言うものですが実際には
早慶と上理の間には大きな壁があるなと思いました!!(もちろん学部によりますが)



早慶どこか受かれば自分的にはOKと思っていて、慶應経済が繰り上がってくれれば気持ち良く終われるんですけどねぇ~笑



毎年慶應経済A方式は旧帝志望の人が併願で受けるので補欠は回ってきやすいですし、去年はランクFまで繰り上がっているので正直期待してしまっていますキョロキョロ




正規合格者も2023年度と比べても10人くらいの差なので、いきなり繰り上げが減るとは思えないのですが、、、
(商学部A?とかだと100人近く増えてるそうです)



来年から受験科目とか色々変わるって言うのがどのように影響するのか全く読めないので不安ではありますがランクBなら多分繰り上がるでしょ!


商学部は受かったかなーと思っていたのですがダメでしたねー、今回の早慶受験ではやっぱり「英単語がムズい!」というのが一番感じたことです


周りの早慶第一志望の人たちは2冊目の単語帳とかをやっていたりして、僕はシステム英単語しかやってなかったので少しキツかったです。理科が英数並みに得意ではなかったので、それをカバーするだけの英語力が必要でした…


一方で慶應経済は英語が単語のレベルが高くなく、英作文は東大対策でずっとやっていたので困りませんでした。

ただ、慶應経済も過去問1年しかやっていなかったので小論文の書き方はあまり分かっていませんでした笑い泣き社会学者とかそういうテーマだったので、倫政の知識を詰め込んでオリジナリティを出しました笑

過去問1年分しかやってなかったので不安はありましたが、それでも補欠にはひっかかったので理系の人は特に併願しやすいんじゃないかなと思いました!!



けど全体的には早慶はよっぽど旧帝で安定してとれてるくらいの人じゃないと無対策で合格するのは難しいのかな~?キョロキョロ僕の同級生では東大、京大志望で模試でもC判定以上くらいを常にとっている人は結構受かってたイメージです。

逆に、旧帝志望だけど模試でもDとかEとかだと早慶にも滑り止まらず、中途半端に早慶対策したせいで第一志望も手応えないみたいな人が多かったです。


僕の友人の中に明治特待生で慶應理工に受かった奴がいて、元々その子や僕合わせて10人くらいが東大志望だったのですが、その子は夏くらいで「東大C判定だけど慶應理工第一志望に変える」
と言って私立専願にしていました。その時はこいつ逃げたな的なムードが漂っていたのですが、フタを開けると旧帝目指してその対策ばかりしてきたのに私立で明治にも落ちてしまっている子もいたりして受験って難しいなと思いましたびっくり



今考えると、早慶と上位国公立の行きたい度合いにあまり差がないor私立の学費に問題がない
のであれば早慶の対策を入念にして挑むのも1つの選択肢としてアリだなと思ってます。


これは多分、早慶と上位国公立の難易度の方向が違うからだと思っていて、どっちもを制するのはやっぱり相当な努力が必要だし、僕みたいに直前期に映画やゲームにハマってしまっている人には無理です笑


あと1つ言いたいのが、直前に志望校を下げると勉強のやる気はやっぱり落ちます。僕は共通テストが700/900しかなくて東大ではとても闘える点数ではないし、東大に挑んで私立の対策できずに全落ちするのが怖くて諦めてしまいました。
そこからは夜9時に布団に入り、朝早く起きるなら良いんですが10:00近くまで寝ていたり、スマホゲームにハマったりと最悪でした、、、



結果としては私立にはぼちぼち受かったので、合否だけみれば正しい選択だったとは思いますが、完全燃焼できなかったという後悔が強いです。
ラスト1カ月頑張れなかった自分というのが結構キツいです



なので、来年度から受験の方々は、完全燃焼して受験を終えて欲しいです!!
スマホには気をつけて!!!!



最後に、慶應経済は繰り上がると思っているので理科大に振り込みませんでした。
繰り上がらなかったら行く大学ないです笑い泣き

繰り上がれ!!
頼む🙏