早いものであと1週間で出産予定日でございます。

つっても最初の病院じゃ、
今日8月2日が予定日と言われていたので
ホントいつ産まれてもおかしくない状態です。

腹も「もうこれ以上無理ッス!」てくらい大きいし
お子も窮屈そうにグニグニ動いとります。

そんないつ産まれるかわからん状態ですが
今週土曜日が友達の結婚式だったりします。
そして一応出席に丸くれてたりします。
まー産まれちゃったらかわりに母親出席させるってことで
了承得てるのでなんとかなるか。

ちなみに私の結婚式の時。
式の日取りは1年前に決めてたんですが
幼なじみがその後妊娠。
式の2日後が予定日で、今回とまさに同じ状況。
式当日の朝、彼女から「陣痛きちゃったので…」と
欠席の連絡があり、残念だけど仕方ないと諦めまして。
しかし、会場へ行ってみると何故か彼女の姿が!
なんと陣痛が遠のいたため、先生に許可とって出席してくれたのです。
そしてその日の夜8時過ぎ、彼女は無事出産。
どうしても式に出てもらいたかった幼なじみなので
うれしかったなぁ。

私は週末の結婚式、出れるかしら…

今日から内診も始まりました。

子宮口はまだ閉じているそうです。


いつも言われることなんだけど、赤ちゃんは小さめ。

頭と太ももの骨は普通サイズなんだけど、体が細いらしい。

どうやらへその緒が細いのが原因みたいっす。

でも問題はないそうだ。

ま、私もダンナも体小さいからそんなデカイ子になるはずがないのだ。


前回2週間で1.6キロ太ってて怒られたけど

今回は前回より1キロ減ってた。

特に何もしてないんだけどな~。


お産に向けてよく歩くようにと言われたけれど

この暑さでとても歩く気にならんし。。。

家の中でも歩くかね。

37週、いつ産まれてもおかしくないわけです。

ということは名前も決めないとなわけです。


今さっき、ダンナとちょっと名前について話し合ってみたけど。。。



全然決まりません。


うーん。名づけってすごい重要だ。

考えれば考えるほど、もうどうしていいかわかんないっす。


しかもうち、出産まで性別聞かないもんだから

男女それぞれ名前用意しなきゃいけないわけで。


あぁ。もっと早くからちゃんと考えるべきだった。

昔からそうなんだよね。追い込まれないと何もしないタイプ。


がんばって考えよう。