こんにちは、Rummyです🙋🏻‍♀️




今日は産毛カットの方法です🙌

といっても、前回のもみあげカットの応用になりますので、まだ見てない方はそちらもご覧下さいね😊




脱毛してしまっている方にとって、
ウィッグの生え際はやはり気になるところだと思います😰

風が吹いた時も心配ですよね😱





もみあげに続いて産毛も作って
ウィッグを自然に見せましょう🙌







《用意するもの》

・ウィッグ
・ウィッグセット台
・セニング(すきバサミ)
・ドライヤーorコテ









まず、作りたい生え際に植わっている毛を
一線引き出します。






もみあげカットの時と同様に
セニングを縦向きにして、すいていきます。







長さはお好みですが2~3センチくらいがベストでしょう🙆🏻‍♀️







どうですか?
ぱっくり割れることがないので安心ですね🙌



もし毛が浮いて気になるようであれば
前回同様、ドライヤーかコテで根元を潰すと
おでこに密着します😊





これで向い風が吹いても安心です!!
(ドライヤーを当ててみました笑)






ちゃんとカットした毛が残ってくれますね🙆🏻‍♀️




今回はおでこの産毛だけをカットしましたが、
ウィッグの周り一周分カットすれば襟足も作ることが出来ますので、結んだりアップスタイルも自然に出来ますね🤗


アップスタイルも今後紹介していきます!








読んでいただきありがとうございました🙇🏻‍♀️







使用ウィッグ





Rummy