1月に火災保険の更新があるため、家にある家財を再計算してみました照れ

 

 

前に積算したのが、今の火災保険を契約した5年前くらい・・・知らんぷり

今回簡易計算をしたところ、(保険会社のネットでできるやつ)1,080万円でした。

今の保証額は300万不安びっくりマークゼンゼンチガウ

 

 

 

 

 

引っ越しの時に使う、家財道具チェックリストを使って、家にある高価な家電・家具を洗い出して、それぞれの金額を合計しました。アナログに積算!

 

  • 衣装ケース・・・¥6,000
  • ハンガーラック・・・¥4,000
  • 棚、ソファー、ソファーカバー・・・¥265,527
  • エアコン1台目・・・¥150,000
  • エアコン2台目・・・¥70,000
  • こたつ・・・¥33,000
  • テレビ・・・¥50,000
  • パソコン×3・・・¥500,000
  • 冷蔵庫・・・¥180,000
  • 洗濯機・・・¥180,000
  • 照明1台目・・・¥15,900
  • 照明2台目・・・¥5,000
  • 自転車・・・¥50,000
  • 掃除機、ルンバ、ダイソン・・・¥150,000
  • カーテン4つ・・・¥18,000
  • 食器・・・¥50,000
  • プリンター・・・¥36,536
  • 電子レンジ・・・¥30,000
  • 空気清浄機・・・¥15,000
  • 加湿器・・・¥5,000
  • Switch2台・・・¥60,000
  • コンロ・・・¥40,000
  • 結婚指輪3つ・・・¥460,000
  • フードプロセッサー・・・¥10,000
  • ブレンダー・・・¥7,000
  • ドライヤー・・・¥48,000
  • スマートコントローラー・・・¥6,000
  • 本・マンガ・服・・・¥1,480,000
  • カメラ・・・¥100,000
  • ベッド・・・¥300,000
  • スタンディングデスク・・・¥80,000
  • ホットクック・・・¥55,000
  • ディスプレイ、マイク・・・¥45,000
  • 仕事用椅子・・・¥100,000
  • 電動歯磨き・・・¥30,000
  • おもちゃ・・・¥100,000
  • 暖房器具・・・¥10,000

合計 ¥4,324,963

 

 

こんな感じでしたにっこり

 

 

 

この5年で家財もだいぶ増えています絶望上矢印上矢印上矢印

特にリモートワークの影響で、自宅で仕事をする環境を作るためのデスク、イス、モニターが増えました。

あと子どものものよだれスター

 

 

 

今は日新火災の6000円/年に加入していて、補償内容は下記です下矢印

 

 

家財が300万

修理が300万

借家人賠償が2000万

個人賠償が1億

法律相談費30万

 

 

 

 

家財の保証額を増額するために、他の保険も検討しましたが、

やっぱり借家人賠償が2000万、個人賠償が1億の保証をつけたかったので、日新火災のままでいくことにしました。

(比較した他の保険は借家人賠償が1000万、個人賠償が3000万でした)

家財の保証を増額し400万にして、7000円/年にしようかなと思ってますにっこり

 

 

 

年を重ねると家財も増えていくんだなーと実感しましたキョロキョロめざせミニマリストなので、あまりモノは増やさずにいきたいなとは思っていますが、なかなか思うようにはいかないモノですよね悲しいせめて自分のモノは増えないように、むしろ減っていくように断捨離していきたいと思います照れガンバロー

 

 

 

 

ばくだん丼