南大阪で、子どもさんと親御さんの笑顔いっぱいの毎日のサポートをしています、

発達支援コーチのおもちと申します。

 

はじめまして&こんにちはウシシチョキ

ようこそブログにお越しいただきました。本当にありがとうございますバイバイ

 

今日は先日、我が家にセッションに来てくださったMさん親子とのセッションの

様子をお伝えしますにやり(Mさんには了承済)

 

Mさんは私が平日にしているお仕事の同僚なのですが、お子さんのことで悩みが

あるとのことで、夏前にお話をうかがい、先日、ようやくお子さんたちとの対面が実現しましたニコニコ

お兄ちゃんがAくん。弟くんはBくん。

 

話を聞くと、すごくすごくすごくお勉強を頑張ってるんだっていうお子さんAくん。

「何かできるようになりたいこととかってある??」って聞くと、「うーん、ないパー

…ですよねぇ~ガーン汗

 

弟君は、「習い事で宿題が早くにできるようになりたい」って伝えてくれてましたが。

 

お母さん的には、いっぱい心配事があるそうなんですよね。でも、A君的には

困ってるって感じていることって別にないわけなんですよね。

 

こういうの、これまでも何回か経験しました、私ニヤリ

 

お母さん的に心配していることもまぁ、一理あるのかもですから、身体の状態を見ながら

遊びましょうってひとまず提案。

 

身体を整えようシリーズでご紹介したクロスクロールを親子と一緒に取り組みます。

ふむふむ。ここで同側になってる親子。そういう体の状態なんだなぁって観察しながら、クロスクロールは

いったんストップ。Aくんの表情が苦痛になりかかってるショック苦手な動きさせちゃったね。今日のセッションが

終わったときにはこの動きが少しでも楽にできるようになるといいねとAくんには伝えましたが、私自身、

反省~汗そもそもクロスクロールにこだわる必要ないからね~。。。汗

 

そのあとはいろんな遊びを一緒にしました。ダーツ、ハンモック、バドミントン、ボール投げ、バランスボール、

布を使った魚釣りとかジェットコースターとか綱引きって遊びとか、、

一番その中でMさん親子にヒットしたのは昔ながらのお手玉でしたニコ

 

ひとつのお手玉を上下させるだけでも苦労しているAくん。でも、さっきのクロスクロールは苦痛そうだったけれど、

これは嫌そうな顔はしてない。今の彼にとって、これがちょうどいい遊びなのかもしれないねニコお土産で、

持って帰ってもらうことにしました。

 

そのあとも、お手玉で遊ぶことは続けました。いろんな遊びを通してとにかくお手玉を触る触る触る・・・。

Mさんも私も、こどもたちも、わはは!!!ってたくさん笑って、とても楽しい時間を過ごせましたほっこり音譜

たくさん体を動かして、お水を飲んで、大人はトークタイム。

 

兄弟はその間、好きに遊んでいます。じっと観察しながら話をしていると、二人はちゃんと遊びたい遊びを

知っています。頭で、ではなくって、身体が知ってましたウシシバランスボールに足を乗せながら、

「これ、気持ちいいねんよなー」ってお兄ちゃんニコニコ

 

二人の様子を観察しながらそのことも話をすると、同僚は感慨深げ。

 

というのも、同僚は、友達と、外遊びが出来ないわが子のことを心配していたからなんです。

ドッヂボールの輪に入ろうとしない、外で遊んでおいでというと校庭をグルグルしているんだそうです。

それが心配だって夏に話していました。

 

見ていると、ボール遊びがまだまだしんどそうな体の状態をしていました。なので、私からは、ボール遊びに

必要な体の状態を作っていけるといいねって話をしました。だけど、私がそんな話をしている前で、兄弟は

自然と遊びを作り出していっていました。だから何となくだけど、二人はきっと大丈夫。そんな気がしますニコラブラブ

 

そして、バランスボールで兄弟が遊んでいるとき、なにげにMさんが手を伸ばし、お兄ちゃんAくんの

身体をマッサージし始めました。「お兄ちゃん、すっごくふだん、がんばってるんだね。お兄ちゃん、すごいね!」

って言いながら私がさっき、そっとお兄ちゃんの身体に触れたのを受けてでしょうか?ほっこり

 

私の時には何も言わなかったお兄ちゃんが、「あ、気持ちいいラブラブラブラブ」ってつぶやいたのです。

そうなんですよね、身体が知っているんですよ、気持ちいいことニコ音譜

 

これはチャンス!!と、もう一つ、私からマッサージというか体操のご紹介もしました。「金魚体操」って

いうのですが。これもやっぱり、お兄ちゃんAくんが、「あ~、これも気持ちいい!!」って喜んでくれてましたにやりドキドキ

 

よかったよかったドキドキ

 

Mさんの心配はもちろんわかります。でも、身体の状態を一つ一つしっかりと見ていけば、自然と外遊びのできる

身体もできていきますニコそんな気がいっぱいする、希望でいっぱいのセッションデイとなりましたニコ

 

夏には涙涙だったMさんも、セッション終了の時には笑顔でいっぱいニコよかったよかった。

わからないことだらけで苦しかったというMさんの心の重荷が少しでも晴れやかなものへと向かいますように音譜

 

それでは、今日のブログはこのへんで。お読みいただき、ありがとうございました!!

 

 

写真はMさん親子の綱引きの様子ニコニコ

 

セッションのご依頼、出張勉強会のご依頼なども随時お受けしておりますパーパー